Ascii Art Editor

Ascii Art Editor の概要や使い方を紹介しています

Ascii Art Editor を紹介しているページです

AA 作成するなら専用ソフトで!「Ascii Art Editor」。

Ascii Art Editor
制作者 geroimo
対応 98/Me/NT/2000/XP
ミラー

Ascii Art Editor

顔文字&AA の作成に特化したテキストエディタ。
AA 作成の場面でよく使われると思われる文字列を、簡単に入力することのできるテキストエディタです。
基本的なテキスト編集機能に加え、半角スペース / 改行 の可視化、グリッド線表示、実際の書き込みをシミュレートする “ 2ch シミュレータ ” 、画像のトレースを支援する “ ピクチャートレーサー ” 、複数行にわたるAA を保存しておくことのできる “ マルチラインテンプレート ” 等々 の機能を備えています。

「Ascii Art Editor」は、AA 作成に特化したテキストエディタです。
AA によく使われる文字列の入力支援、よく使うAA の入力支援、画像トレース支援、半角スペースの可視化、半角ダブルスペース&行頭スペース の抑制... 等々の特殊機能を備えたAA エディタで、効率の良いAA 作成作業を行うことができます。
そこそこカスタマイズ性が高いので、使いやすさは中々のものだと思います。

主な機能には、以下のようなものがあります。

  • 良く使われる特殊文字が登録されている “ テンプレート ” ※1
  • 複数行にわたるAA が登録されている “ マルチラインテンプレート ”
  • エディタの下に画像を表示させることで、画像のトレースを楽にする “ ピクチャートレーサー ” ※2
  • 画像をAA に変換してくれる “ オートトレーサー ”
  • AA の反転表示
  • 半角スペースの可視表示
  • 似非ボックス貼り付け / コピー※3
  • 半角ダブルスペース / 行頭スペース の抑制※4
  • 4 回改行の抑制
  • 保存時に、行末スペースを削除する
  • (描画中のAA を)枠線で囲む
  • 描画内容を一時的に保管しておくことのできる “ アートクリッパー ”
  • 掲示板での表示をシミュレートしてくれる “ リアルタイム2ch シュミレータ ”
1 λ ∂ \ > / ミ ノ ┃ ┏ ━ ┛ / ∠ ≡ ″ 二 = ι λ ● ∀ ⊆ * @ ※ 〓 ¥... など。
(これらの特殊文字は、8 つのカテゴリに分けられている)

2 読み込める画像は、BMP / JPEG / GIF。
画像の拡大率は、自由に調整することができる。

3 AA の横に、AA を並べて貼り付ける機能。
4 行頭半角スペース / 連続した半角スペース は、掲示板上で反映されない。
尚、テンプレート / マルチラインテンプレート 内のアイテムは、自由にカスタマイズすることができます。
通常のテンプレートを変更する際は、メニューバー上の「ファイル」→「開く」から、テンプレートの本体「asciiset.txt」を読み込み、適宜変更・追加 → 上書き保存すればOKです。
 [IndexName=其の○] ~ [END] で区切られた部分が、一つのカテゴリ)
マルチラインテンプレートを変更する時は、以下のような操作を行います。
  1. メニューバー上の「ファイル」から「開く」を選択し、「ファイルの種類」を「全てのファイル」にします。
  2. 拡張子が「.mlt」のファイルがマルチラインテンプレートなので、「ギコ猫.mlt」「モナー.mlt」「吹き出し.mlt」のいずれかを開きます。
  3. あとは、適宜AA などを貼り付け、上書き保存すればOKです。
    (マルチラインテンプレートは、一つ一つのAA を [SPLIT] で区切る必要がある )
  4. ちなみに、マルチラインテンプレートを読み込んだあと、「ファイル」→「名前を付けて保存」からファイルを別名で保存すれば、新たなマルチラインテンプレートを作成することもできたりします※5
    (作成した「.mlt」ファイルは、「aaeditor.exe」と同じフォルダ内に置く必要がある)
    5 保存時には、「ファイルの種類」を「全てのファイル(*.*)」にしておく)

その他、アンドゥ / リドゥ、コピー / 切り取り / 貼り付け、検索 / 置換 といった基本的なテキスト編集機能も付いています。

 AA 作成参考サイト
モナー系アスキーアートの描き方。
Ascii Art Editor TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

Ascii Art Editor を紹介しているページです