SmoothDraw

SmoothDraw の概要や使い方を紹介しています

SmoothDraw を紹介しているページです

わかりやすいインターフェースがウリのお絵かきソフト!「SmoothDraw」。

SmoothDraw
制作者 Li
対応 2000/XP/Vista/7
バージョン 3.2.11
更新日時 2011-12-06
ファイルサイズ 2.1 MB
公式
ミラー

SmoothDraw

直感的に使えるシンプルなお絵かきソフト。
個性的なブラシツールを豊富に揃えた、フリーハンドのペインティングツールです。
鉛筆、リークペン、クレヨン、エアブラシ、習字筆、荒毛筆、水彩筆 等のブラシや、レイヤー、下地設定、ステンシル(マスク)、エフェクト(ぼかし、シャープ、色調補正 等々)などの機能が付いています。
対応しているフォーマットは、png / bmp / jpg / gif / tga / tif / psd / pcd / pcx 等。

「SmoothDraw」は、直感的に使えるお絵かきソフトです。
シンプルで分かりやすいインターフェースを持った使いやすいグラフィックツールで、パッと見てそのまま使えるその親しみやすさが大きなポイント。
豊富に用意されたブラシツールも特徴の一つで、インクの濃度やサイズを微調整しながら、表現力のある絵を描けるようになっています。
超高度な画像編集機能などはなく※1、どちらかというとアナログ的な立ち位置にあるソフトです。
(筆圧感知機能もあるので、ペンタブレットを使ったお絵かきに向いています)
1 とは言え、レイヤー、フィルタ などの機能は備わっている。
この「SmoothDraw」が実際に対応しているフォーマットは、次のようになっています。

入力

png / bmp / jpg / jif / gif / psd / pcd / tga / targa / pcx / tif / dds / sddoc

出力

png / bmp / jpg / jif / gif / tga / targa / tif / sddoc

現在の作業状態をそのまま保存したい時は、sddoc 形式で保存を行うとよいでしょう。

 このページでは、「SmoothDraw 3」系統について言及しています。
(「SmoothDraw 4」は、バージョン 3 に比べると機能がいくらか省かれてシンプルになっている)

主な機能には、選択した領域のカット / コピー / ペースト / 消去、アンドゥ / リドゥ、上下左右反転※2、レイヤー※3、ズームイン / アウト、リサイズ※4、キャンバス下地の変更※5、ステンシル※6... などがあります。
2 「Edit」→「Flip Holizontal」(左右反転) | 「Edit」→「Flip Vertical」(上下反転)。
3 レイヤーを追加する時は、画面左下の ボタンをクリック →「Add New Layer」を選択する。
レイヤーのプロパティは、レイヤーを選択 → ボタンをクリックすることで、設定できるようになっている.
(名前、透明度、ブレンドモード 等を 設定できる
レイヤーの重ね順は ↑ ↓ ボタンで調整し、複数のレイヤーを結合する際は、 ボタンをクリック → 「Merge Down」を選択する。

4 「Canvas」→「Resize」から。
画像のリサイズを行う場合は、下の「Resize Mode」欄で「Resize image」を選択。
画像はそのままでキャンバスだけをリサイズしたい場合は、「Resize canvas but keep image size」を選択する。
(その後、下にあるブロックの中から、画像の表示位置を選択しておく)

5 「Canvas」→「Change Paper Texture」から。
キャンバス下地は、自分で作ることもできる。
png / bmp / jpg / jif / gif / psd / pcd / tga / targa / pcx / tif / dds / sddoc フォーマットで適当に下地画像を作っておき、それを「SmoothDraw」の「Papers」フォルダにでも入れておく。

6 指定したレイヤー領域 or 指定したレイヤー以外の領域 にしか、描画できなくする機能。
(ステンシル = 型紙のこと)
操作の手順は以下のとおり。

  1. まず、左下にあるレイヤーパネル上で、任意のレイヤーを選択。
    (「Background Layer」は除く)
  2. 選択したレイヤー領域にしか描画できないようにしたい場合は、
    1. メニューバー上の「Stencil」から「Make from Current Layer's Intensity」を選択し、
    2. 続けて「Stencil」から「Make from Current Layer's Transparency」を選択。
    選択したレイヤー “ 以外 ” の領域にしか描画できないようにしたい場合は、
    1. メニューバー上の「Stencil」から「Make from Current Layer's Transparency」を選択し,
    2. 「Stencil」から「Invert」を選択する。
    3. 左下にあるレイヤーパネル上で、非表示状態になったレイヤーをクリックする。
    4. 続けて、描画先のレイヤーを選択する。
  3. 適宜描画を行う。
  4. 描画が終わったら、左のツールパネル上にある Normal Mode を選択。

操作は、以下のようなツールを使って行うことができます。

ツール

ツール


  •  - 範囲選択ツール(矩形)
  •  - 移動ツール
  •  - ブラシ※7
  •  - 消しゴムツール※7
  •  - レタッチ※7
  •  - 塗りつぶし
  •  - テキスト入力※8
  •  - ハンドツール※9
  •  - スポイト
7 これらのツールボタンは、基本的に触らなくてよい。
(画面上部にあるブラシツールを選択すると、適宜自動で切り替わるようになっている)

8 左パネルの「Text」欄内にある「Font」ボタンをクリックし、フォントの種類 / スタイル / 文字セット / サイズ 等を設定しておく。
9 移動ツールが “ 範囲選択した部分のみ ” を移動させるのに対し、ハンドツールは “ 画像全体 ” を移動させることができる。

ブラシの種類
ブラシの種類

全てのブラシツールが表示されていない場合は、ツールバーの右端にある をクリックする。
  •  - ペン
  •  - リークペン※10
  •  - デジタルペン
  •  - 2B 鉛筆
  •  - クレヨン
  •  - フェルトペン
  •  - 墨汁たっぷりの習字筆(?)
  •  - エアブラシ
  •  - ファインスプレー
  •  - グラフィティスプレー
  •  - 逆毛、粗い毛の筆(?)
  •  - 水彩筆の一種
  •  - スター※11
  •  - グラス(草)※11
  •  - イメージホース※12
  •  - ハッチングブラシ※13
  •  - ハッチングブラシ(暗)※13
  •  - クローンブラシ※14
  •  - 消しゴム(ソフト)
  •  - 消しゴム(ハード)
  •  - 水
  •  - ぼかし
  •  - シャープ
  •  - 指でこする
  •  - 焼きこみ※15
  •  - 覆いこみ※15
10 インクがポタポタとたれているような状態のペン。
11 左パネル「Dab」欄の右側に表示されている画像をクリックすることで、スタンプを変更することもできる。
スタンプとして使えるのは、png / bmp / jpg 形式の画像ファイル。

12 基本的にスタンプと同じような役割だが、こちらはブラシカラーの影響を受けない。
(スターなどのスタンプは、ブラシカラーの影響を受ける)

13 左パネル内にある ボタンをクリック → 左下の「Hatch」欄で、貼り付けるテクスチャを変更することもできる。
14 指定した部分のクローンを描くブラシ。
最初に「Ctrl」キーを押しながらクローン対象とする部分をクリックし、それから任意の部分で描画を行う。

15 明るさを変更するブラシ(色は変えない)。
焼き込み = 暗くする | 覆い込み = 明るくする。

尚、任意のブラシを選択した後、左パネル内にある「Brush」欄で
  • Brush Size - ブラシサイズ
  • Ink Flow - インクの濃さ
を調整することもできたりします。
さらに、 ボタンをクリックすると「Brush Edit」という画面が開き、ブラシの詳細オプションを設定できるようにもなっています※16
Brush Edit
16 「Brush Edit」の右にある「Jitter」は、 “ 揺れ ” とか “ ずれ ” とかそういうニュアンスのオプション。
(「Shatter」は散布率、「Angle Jitter」はジッターのアングル)

その他、以下のようなエフェクト機能も付いています。

  • Brightness Contrast - Brightness(明るさ)、Contrast(コントラスト)調整
  • Colorize - 着色
  • Gamma - ガンマ調整
  • Grayscale - グレースケール化
  • Hue/Saturation - Hue(色相)、Saturation(彩度)、Lightness(明度)調整
  • Solarize - ソラリゼーション
  • Blur - ぼかし
  • Blur More - ぼかし(強)
  • Gaussian Blur - ガウシアンぼかし
  • Glow - 蒸気でぼかすような効果
  • Mosaic - モザイク
  • Color Noise - カラーノイズ
  • Mono Noise - ノイズ
  • Sharpen - シャープ
  • Sharpen More - シャープ(強)
  • Unsharp Mask - アンシャープマスク

このソフトを利用するには、「.NET Framework 2.0 / 3.0 / 3.5」 をインストールしている必要があります。
SmoothDraw TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

SmoothDraw を紹介しているページです