レスキューディスクからパソコンを起動させる

レスキューディスクからPC を起動させる方法 を紹介しています

レスキューディスクからPC を起動させる方法 を紹介しているページです

レスキューディスクからパソコンを起動させる 後編

準備が整ったので、いよいよファイルの取り出しを行います。
レスキューディスクからパソコンを起動させる 前編


    Ubuntu からパソコンを起動し、システムドライブ内のファイルを取り出す
  1. 作成したUbuntu ディスクを入れたまま、パソコンを起動させます。
    ちなみに、Ubuntu ロゴが表示される前に何らかのキーを押すと、セットアップ画面を呼び出すことができます。
    何らかのキーを押すと、セットアップ画面を呼び出すことができる

    ここではUbuntu をインストールせずに使うので、上記のようなセットアップ画面を呼び出す必要はありません。

  2. Ubuntu が起動します。
    Ubuntu

  3. メニューバー上の「場所」をクリックし、「コンピュータ」を選択。
    メニューバー上の「場所」をクリックし、「コンピュータ」を選択

  4. 「コンピュータ」画面が表示されます。
    ドライブにボリュームラベルが付いていないと、どれが何ドライブなのか分かりませんが、実際に開いてみれば何ドライブなのかは分かるでしょう。
    「コンピュータ」画面

  5. 目的のファイルが見つかったら、コピーしてシステムドライブ以外のドライブへと移します。
    目的のファイルをコピーし、システムドライブ以外のドライブへと移す

  6. ちなみに、ファイルの表示形式は、アイコン表示 / 一覧表示 / コンパクト表示 の中から選べるようになっています。
    ファイルの表示形式は、アイコン表示 / 一覧表示 / コンパクト表示 の中から選べる

  7. フォルダを丸ごとコピーすることももちろん可能です。
    フォルダを丸ごとコピー

  8. 分からないことがあったら、Firefox でWeb 検索を行うこともできます。
    Firefox でWeb 検索を行うこともできます

  9. 操作が終わったら、メニューバー右端にある電源ボタンをクリック。
    操作が終わったら、メニューバー右端にある電源ボタンをクリック

  10. 「シャットダウン」を選択します。
    「シャットダウン」を選択

  11. 確認画面が表示されるので、「シャットダウン」ボタンをクリックします。
    「シャットダウン」ボタンをクリック

  12. シャットダウンを選択して少し待つと、自動的に光学ドライブのトレイが開きます。
    あとは、Ubuntu のディスクを取り出し、「Enter」キーを押せばOK です。


システムドライブから重要なファイルを取り出せたら、Windows の再インストールを行います。
レスキューディスクからパソコンを起動させる 前編



スポンサードリンク


このページのTOPへ
スポンサードリンク
レスキューディスクからPC を起動させる方法 を紹介しています