Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のイメージバックアップ機能

Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のイメージバックアップ機能 を紹介しています

Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のイメージバックアップ機能 を紹介しているページです

バックアップしたイメージを復元

前回の続きです。
Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のイメージバックアップ機能
システム修復ディスク / 回復ドライブ の作成

ここからは、

  • Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のインストールメディア
  • システム修復ディスク
  • 回復ドライブ
のいずれかが必要になるので、あらかじめ手元に用意しておきます。


イメージの復元を行う
  1. Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のインストールディスク、あるいは「システム修復ディスク」「回復ドライブ」を挿入したまま、パソコンを再起動させます。
    ほとんどの場合、F11 F12 などのキーを押しながらパソコンの起動を行う必要があると思います。
    (CD / DVD / USB からパソコンを起動させる方法は、パソコン、またはマザーボードの説明書などを参照して下さい)

  2. 「Press any key to boot from CD or DVD」という画面が表示されるので、何らかのキーを適当に押します
    (USB からブートさせた場合、この画面は表示されません)
    この画面は割りと早く消えるので、素早くキー押しするようにしましょう。

  3. ブート中です。
    しばらく待ちます。

  4. Windows のインストールディスク、あるいは「システム修復ディスク」「回復ドライブ」が起動します。
    Windows のインストールディスクを使用している場合は、そのまま右下の「次へ」ボタンをクリックし...
    左下にある「コンピューターを修復する」を選択します。
    「システム修復ディスク」を使用している場合、最初に「キーボード レイアウトの選択」という画面が表示されるので、「Microsoft IME」を選択してください。

  5. 続いて「オプションの選択」という画面が表示されます。 ここで「トラブルシューティング」を選択し、次の画面で「詳細オプション」を選択します。

  6. 「詳細オプション」という画面が表示されるので、「イメージでシステムを回復」を選択します。

  7. 「システム イメージ ディスクをスキャンしています」という画面が表示されます。 自動的に、システムイメージの検索処理が開始されるので、しばらく待ちます。

  8. 「システム イメージ バックアップの選択」という画面が表示されます。 一番新しいバックアップイメージを元に復元を行う場合は、「利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する(推奨)」を選択 → 「次へ」ボタンをクリックします。
    復元元として使用するバックアップイメージを自分で選択したい時は、「システムイメージを選択する」を選択 → 「次へ」ボタンをクリックします

    「利用可能なシステムイメージのうち最新のものを使用する(推奨)」を選択した場合、次の 9、10 は飛ばして下さい。

  9. 「システムイメージを選択する」を選択していた場合、「復元するコンピューターのバックアップの場所を選択してください」という画面が表示されます。
    ここで、今回復元元として利用するイメージが保存されているドライブを選択し、右下の「次へ」ボタンをクリックします。
    この時、保存先ドライブのドライブレターが変わっていることもあるので、通常は「最新システム イメージ」欄の作成日時を目安にするとよいでしょう。
    (もしくは、「場所」欄のボリュームラベルを参考にする)

  10. 続いて、「復元するシステム イメージの日時を選択してください」という画面が表示されます。
    ここで、今回復元するドライブを選択し、右下の「次へ」ボタンをクリックします。
    やはり、バックアップ日時を目安にするとよい

  11. 「他の復元方法を選択してください」という画面が表示されます。
    通常は、そのまま「次へ」ボタンをクリックすれば OK ですが、必要に応じてディスクをフォーマットしてから復元を行うこともできたりします。
    (バックアップイメージがシステムドライブと同じディスク内にある場合、フォーマット&復元 は実行できません)
    複数のドライブをバックアップしていた場合で、システムドライブのみを復元させたい場合は、「システム ドライブのみ復元する」にチェックを入れておきます。

  12. 最後に、復元内容の確認画面が表示されます。
    これを確認し、右下の「完了」ボタンをクリックします。

  13. 「復元対象のドライブは、バックアップイメージの内容で置き換えられます」というような警告ダイアログが表示されるので、「はい」を選択し、復元を実行します。

  14. 復元処理が開始されます。
    バックアップ内容によっては結構時間がかかるので、じっくりと待ちます。

  15. 復元が完了すると、システムの再起動を促すダイアログが表示されます。
    ここで「今すぐ再起動する」を選択すれば、全ての操作は完了です。
次のページでは、バックアップを自動で行えるようにする “ スケジュール機能 ” について解説します※2
2 Windows 8.1 には、スケジュール機能がない。
(Windows 8 / 10 / 11 にはある)
バックアップ設定をタスクスケジューラに登録すれば、同じことができるようだが...

バックアップスケジュールを組む


スポンサードリンク


このページのTOPへ
スポンサードリンク
Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 / 11 のイメージバックアップ機能 を紹介しています