ふにゃふにゃしたGIF アニメを、簡単な操作で作成!「ふにゃぐら」。
ふにゃぐら
画像ファイルに、 “ ゆらゆらと揺れ動く特殊効果 ” を付加することができるソフト。
BMP / GIF / JPEG 形式の画像ファイルを、簡単な操作でフニャフニャと揺れ動くGIF アニメに変換することができます。
揺れ幅の細かい「ギザギザ画像」を作成する機能もあります。
「ふにゃぐら」は、BMP / GIF / JPEG 形式の画像ファイルを、
-
ふにゃふにゃと揺れ動くアニメーションGIF
素材となるファイルを読み込み、 “ フニャレベル(=揺れ幅) ” と “ 滑らかさ(=揺れの周期) ” を指定するだけで、ゆらゆらと波打つ水面のような効果、または、空間が歪んだような特殊効果の付いた画像を作成することができます。
揺れの “ 大きさ ” や “ 周期 ” は、ある程度自由に調整することができるので、様々なタイプの「揺れ画像」を作成することができると思います。
使い方は以下の通りです。
- “ フニャフニャ画像 ” に変換したいファイルを、ウインドウ中央にドラッグ&ドロップ。
- 「フニャレベル」を調整します。
この値が大きいほど、画像の揺れ幅は大きくなります。 - 「滑らかレベル」を調整します。
この値が大きいほど、画像はゆっくりとアニメーションします。 - 最後に、「ギザギザ画像」または「フニャフニャ画像」のどちらかをクリックし※1、出力先のフォルダ / ファイル名を指定すればOK。
1 「ギザギザ画像」とは、ゆれる波がのこぎり状のもの。
ファイルの保存が完了すると、自動的に完成画像がプレビュー表示されます。
定番の画像編集・加工ソフト
このページのTOPへ |
アップデートなど
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク