Windows 10 / 11 の「フォト」を使い、複数の動画や画像を元にスライドムービーを作成する

複数の動画や画像を元にして、スライドショーを作成する

複数の画像や動画を元にして、スライドショーを作成する

Windows 10 / 11 の「フォト」を使い、複数の動画や画像を元にスライドムービーを作成する

このページでは、Windows 10 / Windows 11 の「フォト(Microsoft フォト レガシ)」を使い、スライドショー風な動画を作成する方法を紹介します。

Windows 10 / Windows 11 の「フォト(Microsoft フォト レガシ」には、複数の動画ファイルや画像ファイルを一つに連結させて、スライドショー風な動画を作成する機能が付いています(「Story Remix」)。

スライドショーの素材となる動画や画像を適当に並べるだけで、各ファイルがエフェクトとともに切り替わっていくクオリティの高いスライドムービーを作成することができます。
(感覚的には、「Windows ムービーメーカー」の簡易版・自動版 といった感じ)

基本的には、素材とする動画や画像を指定するだけで使うことができますが、各素材には

  • カラーフィルター - 色調補正のような効果
  • モーションエフェクト - カメラの視点が、左から右、または上から下... 等々へと変化したりしていくような効果
を適用したり、テキストを合成したり、
  • 再生時間(表示時間) - 画像素材のみ
  • 切り出す場面 - 動画素材のみ
を指定したりできるようになっています。
(すべてを全自動で良い感じにすることも可能)

また、作成される動画には BGM(AAC / ADTS / MP3 / M4A / WAV / WMA ファイル)を合成することができ、この BGM に関しても内蔵音源を使って一発設定することが可能となっています※1
1 Windows 10 には内蔵音源が 37 種類用意されているが、Windows 11 には内蔵音源が 1 種類しかない。
内蔵音源を使うと、BGM のビートに合わせて素材が切り替わっていくようにすることもできる。
尚、動画内の特定場面に、音声をピンポイントで合成することも可能。

撮りためた動画・画像 を元にスライドショーを作成したい時や、複数の動画や画像を一つに連結したい時... などに便利。

前述の「Windows ムービーメーカー」、および「Shotcut」「AviUtl」あたりに比べると自由度は低め(?)ですが、難しい知識なしでも使うことができ、また簡単に使える割にクオリティの高いものを作れるので中々お勧めです。

作成した動画は MP4 形式で出力されるようになっており、素材としては下記のようなファイルを使えるようになっています。

画像

JPG / JPEG / JFIF / JPE / JXR / THUMB / PNG / TIF / TIFF / DNG / BMP / DIB / GIF / WDP / ICO / HEIC / ARW / CR2 / CRW / ERF / KDC / MRW / NEF / NRW / ORF / PEF / RAF / RAW / RW2 / RWL / SR2 / SRW / CRW / SRF / DCS / DCR / DRF / K25 / 3FR / ARI / BAY / CAP / IIQ / EIP / FFF / MEF / MDC / MOS / PTX / PXN / RWZ / X3F

動画

3G2 / 3GP / 3GP2 / 3GPP / ASF / AVI / M2T / M2TS / M4V / MKV / MOV / MP4 / MP4V / MTS / WM / WMV / R3D



スライドムービーの作成を開始する ~ 素材の登録
  1. スタートメニュー等から、「フォト」を起動します。
    (実際には、少し上にある「ビデオ エディター」を起動してもよい)
    スタートメニュー等から、「フォト」を起動する
  2. 「フォト」アプリが立ち上がります。
    「フォト」アプリが立ち上がる
    そのまま、画面左上にある「ビデオ エディター」を選択します。
    画面左上にある「ビデオ エディター」を選択する
    画面右上に「ビデオ エディター」ボタンがない(ウインドウサイズが小さいと表示されない)場合は、画面左上にある「さらに表示」をクリック → 「ビデオ エディター」を選択します。
    「新しいビデオプロジェクト」を選択する
  3. 「ビデオエディターへようこそ!」という画面が表示されるので、「新しいビデオプロジェクト」ボタンをクリックします。
    「新しいビデオプロジェクト」ボタンをクリックする
  4. 「ビデオの名前を指定」というダイアログが表示されます。
    ビデオの名前を指定
    ここで、これから作成する動画の名前を入力して「OK」ボタンをクリックします。
  5. 空白のビデオプロジェクトが立ち上がります。
    空白のビデオプロジェクトが立ち上がる
    まず、画面左上の「プロジェクト ライブラリ」欄に、素材とする画像や動画をドラッグ&ドロップします。
    画面左上の「プロジェクト ライブラリ」欄に、素材とする画像や動画をドラッグ&ドロップする
    素材が登録された
    素材ファイルが登録された
  6. 続いて、「プロジェクト ライブラリ」欄に登録された画像や動画を、下部の「ここにプロジェクトライブラリから項目をドラッグしてください」という欄(ストーリーボード)にドラッグ&ドロップします。
    「プロジェクト ライブラリ」欄に登録された画像や動画を、下部の「ここにプロジェクトライブラリから項目をドラッグしてください」という欄(ストーリーボード)にドラッグ&ドロップする
    素材が、ストーリーボードに登録された
    素材がストーリーボードに登録された
    素材を一つ一つ再生順にドロップしていっても OK ですし、全部まとめてドロップしても OK です。
  7. 極論を言えば、これにて作業は完了です。
    画面右上にある「ビデオの完了」ボタンを押して出力動画の品質を選択するだけで、一つのスライドショーが完成します。
    画面右上にある「ビデオの完了」を選択する
    出力動画の品質を選択する
    画像素材の再生時間を指定したい時や、動画素材をトリミングしたい時、もしくは素材にテキストや BGM を合成したい時、素材にモーションエフェクトやカラーフィルターを適用したい時... 等は、引き続き編集作業を行います。
目次へ戻る
素材の再生順序を変更する
  1. クリップの再生順を変更したい時は、クリップをドラッグ&ドロップして並び替えを行います。
    クリップの再生順は、ドラッグ&ドロップで変更することができる
  2. 下部のストーリーボードに追加した素材のうち、やっぱり使わないものがある場合は、該当素材にチェック → ストーリーボードの右上にある ごみ箱 アイコンをクリックします。
    使わないクリップは、右上のごみ箱アイコンをクリックして削除する
目次へ戻る
スライドムービーのテーマを指定する(必要な場合のみ)
  1. スライドムービーは、“ テーマ ” を指定することにより、色合い / BGM / モーションエフェクト 等を自動で設定することもできます。
    “ テーマ ” を使ってスライドムービーを作成したい時は、画面右上にある ... ボタンをクリック → 「テーマ」を選択し、任意のテーマを選択します。
    画面右上にあるメニューボタンをクリック → 「テーマ」を選択する
    任意のテーマを選択する
  2. テーマを選択すると、自動的に BGM の合成やエフェクト設定が行われます。
    一応、画面右上にあるミニプレイヤーを使い、動画がどのように仕上がったのかを確認しておくと良いでしょう。
    画面右上にあるミニプレイヤーを使い、仕上がりを確認しておくと良い
目次へ戻る
スライドムービーのアスペクト比を変更する
  1. 通常、作成されるスライドムービーのアスペクト比(縦横比)は 16:9 になりますが、4:3 や縦向きの動画にすることもできます。
    スライドムービーのアスペクト比を変更したい時は、画面右上にある ... ボタンをクリック → 「16:9 横」を選択し、「4:3」か「縦向きで作成する」を選択します。
    画面右上にあるメニューボタンをクリック → 「16:9 横」を選択し、「4:3」か「縦向きで作成する」を選択する
目次へ戻る
スライドムービーの BGM を設定する
  1. スライドムービーの BGM を設定(変更)したい時は、画面上部にある「BGM」、もしくは「カスタム オーディオ」をクリックします。
    (「フォト」の内蔵音源を使う時は「BGM」を、手持ちの音声ファイルを使用する場合は「カスタム オーディオ」を選択する)
    画面上部にある「BGM」、もしくは「カスタム オーディオ」をクリックする
    画面上部に「カスタム オーディオ」ボタンがない(ウインドウサイズが小さいと表示されない)時は、画面右上にあるメニューボタンをクリックして「カスタム オーディオ」を選択します。
    画面右上にあるメニューボタンをクリックして「カスタム オーディオ」を選択する
  2. BGM」を選択した場合は、「BGM の選択」という画面が表示されるので、使用したい音源を選択します。
    (音源名の先頭にある ▽ をクリックすることで、音源をプレビュー再生してみることも可能)
    BGM の選択
    必要に応じて、
    • ビデオを音楽のビートに同期する(内蔵音源使用時のみ設定可)※2 - BGM のビートに合わせて、素材が切り替わっていくようにする
    • 音量
    といったオプションを設定することもできます。
    2 このオプションをオンにすると、各素材クリップの再生時間が自動で調整される。
    (音楽に合わせて素材が切り替わっていくように、各素材クリップの再生時間が自動で伸縮される)

    一方、「カスタム オーディオ」を選択した場合は音源設定画面が表示されるので、右側の「オーディオファイルを追加してください」欄に BGM として使用したい音声ファイルをドラッグ&ドロップします。
    カスタム オーディオ
    「オーディオファイルを追加してください」欄に BGM として使用したい音声ファイルをドラッグ&ドロップする
    画面下部のシークバー上に、該当音声の合成先となる場面が青くハイライトして表示されます※3
    画面下部のシークバー上に、該当音声の合成先となる場面が青くハイライトして表示される
    3 ドロップした音声ファイルの再生時間がスライドショーの再生時間よりも長い場合、全ての場面が青くハイライトして表示される。
    音声ファイルの再生時間がスライドショーの再生時間よりも長い場合、全ての場面が青くハイライトして表示される
    この青くなった部分をドラッグし、合成先の場面を決定します。
    青くなった部分をドラッグし、合成先の場面を決定する
    バーの両端にあるツマミをドラッグすることにより、音声をトリミングすることもできたりします。
    バーの両端にあるツマミをドラッグすることで、音声をトリミングすることもできる
    バーの両端にあるツマミをドラッグすることで、音声をトリミングすることもできる
  3. 合成したい音声が複数ある場合は、同様の手順で合成を行っていきます。
    複数の音声を合成することもできる
  4. 設定が終わったら、画面右下にある「完了」ボタンをクリックします。
目次へ戻る
画像クリップの再生時間を調整する
  1. 画像クリップの再生時間を調整したい時は、該当の画像素材を選択 → ストーリーボードの上部にある「期間」をクリックし、素材の再生時間を秒単位で指定します※4
    画像クリップの再生時間を変更
    4 再生時間の変更を行ったクリップは、BGM 設定画面で「ビデオを音楽のビートに同期する」にチェックを入れていても、再生時間の再変更が行われない。
    複数のクリップにチェック → 「期間」を選択することにより、選択したクリップの再生時間をまとめて変更することもできたりします。
    選択したクリップの再生時間をまとめて変更することもできる

次のページでは、

を紹介します。


スポンサードリンク


複数の画像や動画を元に、スライドショーを作成する TOPへ
スポンサードリンク

Windows 10 / 11 の「フォト」を使い、複数の動画や画像を元にスライドムービーを作成する