多形式に対応した画像変換ソフト!「Converseen」。
Converseen
100 種類以上のフォーマットに対応した画像変換ソフト。
各種画像ファイルを、簡単な操作で BMP / GIF / JPEG / JPEG-2000 / PNG / ICO / TIFF / AI / PSD / RGB / YUV / DPX / EXR / PDF / SVG / TXT / WMV / MP4 / MOV... 等に一括変換することができます。
リサイズ、リネーム といった機能も付いています。
「Converseen」は、多形式に対応した画像変換ソフトです。
「Magick++」というライブラリを採用した画像変換ソフトで、BMP / GIF / JPEG / PNG / PSD / AI... 等々、実に100 種類以上のフォーマットを入出力できるところが最大の特徴。
対応形式が豊富な一方、インターフェースはすっきりとまとまっていて、全ての操作は基本的に一画面内で行えるようになっています。
また、変換の際には、リサイズ / リネーム といった処理を同時に行えたりもします※1。
1
リサイズ = 現在からの相対値(%)or リサイズ先の絶対値(px )を指定することができる。
(縦横比の維持も可能)
リネーム = オリジナルファイル名の末尾に、特定の文字列を追加。
(日本語には非対応)
対応形式&機能の豊富さ で言えば、「XnConvert」
の方に軍配が上がりますが、「Converseen」のような一画面完結型ソフトの方が肌に合う... という人もいると思います。
ちなみに、複数のファイルをまとめて変換することももちろん可能です。
使い方は以下のとおり。
-
インストール時の注意
- インストールの際には、外部ツールのインストールを促す画面が表示されます。
( 4 ~ 5 回表示されます...) そのようなダイアログが表示されたら、すべてのチェックを外したり、「Custom Install」を選択して全てのチェックを外したりしてから「Decline」を選択してください。
(左下に「Decline」というテキストがある画面は、すべて「Decline」を押して下さい)
-
実際に使う
- 「converseen.exe」を実行します。
- メイン画面が表示されます。
まず、変換したいファイルを、右上のリストにドラッグ&ドロップします。
ファイルを間違えて追加してしまった場合は、(リスト上で) 該当のファイルを選択 → 画面下部の「Remove Images」ボタンをクリックします。
(「Remove All」ボタンをクリックすると、リスト上のファイルがクリアされる) - 下の「Convert to」欄にあるプルダウンメニューをクリックし、変換先のフォーマットを選択します。
- 画像を JPEG / PNG に変換する場合は、右下にある「Images Settings」ボタンをクリックし、出力画像の圧縮率を設定します。
( JPEG の場合、圧縮率が高くなるほど画質が悪くなるので注意) - 画像のリサイズを行う場合、左の「Dimensions」にチェックを入れます。
- リサイズ先のサイズは、相対値(%)or 絶対値(px)で指定することができます。
サイズを相対値で指定する場合は、「Dimensions」枠内の右側にあるプルダウンメニューをクリックして「%」を選択し、リサイズ後のサイズを指定します。 サイズを絶対値で指定する場合は、右側のプルダウンメニューをクリック →「px」を選択し、リサイズ後のサイズを指定します。
画像の縦横比を維持したい場合は、「Maintain aspect ratio」にチェックを入れてからサイズの指定を行って下さい。
(一方の数値を入力すると、もう一方の数値が自動で入力されるようになる) - 画面中央にあるスクロールバーを、下の方までドラッグします。
- 「Save in」欄の右側にある
ボタンをクリックし、画像の出力先フォルダを指定します。
(「Save in」欄のフォームに、パスを直接入力してもOK )
画像を、オリジナルのファイルと同じフォルダ内に出力したい場合は、「Image's directory」にチェックを入れておきます。 - 画面中央にあるスクロールバーを、一番下までドラッグします。
- 「Rename」にチェックを入れ、すぐ下のフォームに
- 元のファイル名に付け加える文字列
(日本語を入力すると、変換が行われないので注意)
2 # は消さないようにする。
たとえば、 #test や #_henkan のようにする。 - 左下にある「Overwrite all」にチェックを入れると、出力先に同名のファイルがあった場合に元のファイルを上書きするようになります※4。
4 チェックを入れなかった場合、変換時にリネームダイアログが表示される。 - 画面右下にある「Check All」ボタンをクリックします。
- あとは、すぐ上にある「Convert」ボタンをクリックすればOK。
画像の変換が開始されます。
リサイズ - 必要な場合のみ
画像の保存先フォルダを指定
リネーム - 必要な場合のみ
同名のファイルがあった場合の対処法を指定する
変換の実行
Converseen TOPへ |
おすすめフリーソフト
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク