pixia

pixia の概要や使い方を紹介しています

pixia を紹介しているページです

珍しいフィルタもあるペイントソフト「pixia」。

pixia
制作者 丸岡 勇夫
対応 98/ME/NT/2000/XP/Vista/7

pixia

MDI 型の高機能ペイントソフト。
濃度や密度を調整することができるブラシ、フィルタブラシ、クローンブラシ、レイヤー、使いやすい
ベジェ曲線、マスク、テクスチャ塗り、選択範囲のベジェ化、画像の回転 / 反転、色調補正、明るさ
補正、マジックワンド、プラグインにより追加可能なフィルタ効果... などの機能を備えています。
操作はいくらか難しめですが、非常に多機能で操作性も何気に良いです。

「pixia」は、多機能なペイントソフトです。
国内だけに留まらず、海外でも高い評価を受けている高機能ツールで、非常に多くの描画機能 /
領域選択機能 / フィルタ機能 を搭載しています。
インターフェースが少々独特なため、パッと見た感じはややとっつきにくいような印象もありますが、 実際に使ってみると操作性は中々よいです。
対応しているフォーマットは、bmp / gif / jpg / png / tif / dib / ico / pict / psd / pxa / rgb / tga。

「pixia」では、以下のようなツールを使って絵を描いていくことができます。

  • フリーハンド - ペン(ブラシ)
  • 長方形 - 範囲選択(矩形)
  • 直線 - 範囲選択(直線)
  • 円 - 範囲選択(円)
  • 多角形 - 範囲選択(多角形)
  • ベジェ曲線 - ベジェ曲線
  • フリーベジェ曲線 - フリーベジェ曲線※1
  • ワイヤー - ワイヤー※2
  • 閉領域 - 閉領域※3
  • 選択解除 - 範囲選択解除
  • 領域外の表示 - 領域外の表示※4
  • 塗りつぶし - 塗りつぶし
  • トーンフィルタ - トーンフィルタ※5
  • 拡大率プラス - 拡大
  • 拡大率マイナス - 縮小
1 フリーハンドによってベジェ曲線を描画できるツール。
2 クリックした地点と近似している色領域を、どんどん選択していくことができるツール。
3 クリックした地点の色と同系色の領域を、一発で選択状態にすることができるツール。
4 範囲選択した領域以外の部分を、どのように表示するのかを選択(切り替え)できる。
5 塗りつぶしの際に、グラデーションをかけて塗れるようにする機能。
また、レイヤー※6、マスク※7、グラデーション塗り※8、テクスチャ塗り※9、アンドゥ / リドゥ、画像の
回転 / 反転、トリミング、文字入力※10、選択した領域のコピー&ペースト、選択した領域の反転 /
ベジェ化※11、選択した領域の外側 / 内側をぼかす.. といった機能や、細かい画像を保存しておく ことができる “ 部品庫 ” 、よく使う色を登録しておくことができる “ パレット ” 、色調補正、明るさ /
コントラスト / カラーバランス※12 / トーンバランス 調整、ネガ反転 といった機能もあります。
6 それぞれのレイヤーは、濃度を調整することができる。
また、9 種類の合成モードが用意されている。

7 指定した領域には描画できないようにする機能。
8 グラデーションで塗る色は、 パレット上の G を押して作成する。
9 テクスチャは、自作のもの(bmp 画像)を利用することも可。
(テクスチャ画像を、「pixia」のインストールフォルダ内にある「texture」フォルダに入れておく)

10 影付き、中抜き(エッジのみの)文字 にすることも可。
11 それぞれの支点を、マウスドラッグで動かせるようにする。
12 赤 / 緑 / 青 / 鮮やかさ を調整することができる。
尚、描画するにあたり、アクティブカラーの濃度や密度は自由に調整することができるほか※13
ブラシに関しても、大きさだけでなく形状を変更することができたりします。
13 濃度は t 欄で、密度は d 欄で調整する。
ちなみに、描画する部分をぼかす / 指でこするようにして伸ばす / かき混ぜる / 指定したフィルタで塗る / 透明にする という特殊な描画モードも付いています※14
14 : 通常  |  : ぼかし1  |  : ぼかし2  |  : こする  |  : かき混ぜる  |
: フィルタ塗り |  : 消しゴム(透明にする)
をクリックすることで、クローンモードなどを利用することも)

さらには、多様なフィルタ機能により、画像の全体、あるいは一部に

  • 輪郭線
  • ネガ反転
  • レリーフ
  • シャープ
  • 陰影
  • アーティスティック・ディザ
  • ボタンタイル
  • ボタン化
  • 円ボタン化
  • 円ボタンタイル
  • ハーフトーン
  • かきまぜ
  • モノクロ
  • 2 値化
  • カレンダー
  • 枠線
  • ノイズ付加
  • ノイズ除去
といったエフェクト効果を加えることもできます。

そのほか、グリッド線の表示、画像の一部を拡大して編集することができる「ルーペ」などの
補助機能、画像の複製、Exif 情報表示 などの機能もあり、とにかく多機能。

余談ですが、ツールバーに表示させるメニューアイコンはカスタマイズすることができるほか、
なぜかミニゲーム「ブロック崩し」もあったりします。(「表示」→「フィルタ」→「その他」から)

 pixia 紹介サイト
神武館

 pixia プラグイン
ベクター
pixia TOPへ

pixia を紹介しているページです