Selection Search

Selection Search の概要や使い方を紹介しています

Selection Search を紹介しているページです

選択中のテキストを、任意の検索エンジンで即検索できるようにする!「Selection Search」。

Selection Search
制作者 Pitmairen
対応 -

Selection Search

ウェブページ上で選択したテキストを、任意の検索エンジンで即検索できるようにする Chrome 拡張。
ウェブページ上のテキストを選択 → 左クリック / 右クリック / ミドルクリック / ツールバーボタンをクリック / ショートカットキーを押す... などの操作を行うことにより、任意の検索エンジンが登録されたポップアップメニューを表示&そこから直接ウェブ検索を実行できるようにしてくれます。
テキスト選択後、ポップアップメニューが自動で表示されるようにする機能等々も付いています。

「Selection Search」は、選択したテキストをスムーズに検索できるようにする Chrome 拡張機能です。
ウェブページ上でテキストを選択し、

  • 左クリック
  • ミドルクリック
  • ショートカットキーを押す※1
  • ツールバーボタンをクリックする
といった操作を行うことで、“ 任意の検索エンジンが登録されたポップアップメニュー ” を表示できるようにし、ここから選択中のテキストを素早く検索にかけられるようにしてくれます。
任意の検索エンジンが登録されたポップアップメニュー
ツールバーボタンをクリックした時に表示されるポップアップ
1 “ テキストを選択 → ショートカットキーを押す ” でポップアップメニューが表示されるようにすることもできるし、“ テキストを選択 → ショートカットキーを押す ” で特定の検索エンジンで即ウェブ検索を実行できるようにすることもできる。
テキスト選択時に自動でポップアップメニューが表示されるようにすることもできるので、検索の手間が 1 ~ 2 ステップくらい省けるようになります。
普段、ウェブページ上のテキストを検索にかける機会が多い人におすすめです。
ちなみに、テキスト選択時の右クリックメニュー内に機能を組み込むこともできたりします。
テキスト選択時の右クリックメニュー内に機能を組み込むこともできる

使い方は以下の通り。

検索エンジンの設定
  1. まず、「Selection Search」をインストールします。
  2. ツールバー上に、ボタン( 外部ツールのインストールを促す画面 )が追加されます。
    このボタンを右クリックし、「オプション」を選択します。
    ツールバーボタンを右クリックし、「オプション」を選択する
  3. 設定画面が表示されます。
    設定画面
    まず、一番上の「Search engines」欄で、検索の際に使用する検索エンジンの設定を行います。
    デフォルトでいくつかの検索エンジンが登録されていますが、不要なものがあれば右端の × をクリックして削除しても OK です。
    任意の検索エンジンを追加したい時は、リストの左下にある「Add New Search Engine」ボタンをクリックし、登録する検索エンジンの
    • Name - 名前
    • Search url - 検索 URL
    • Icon url - アイコンの URL
    を指定します。
    (アイコンの URL に関しては、特に指定しなくても自動で取得されるようです)
    検索エンジンの情報を入力する
    検索 URL については、一例として下記のような URL を使用することができます。
    • Google ウェブ検索
      https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%s
    • Twitter
      https://twitter.com/search?q=%s
    • Yahoo! Japan
      https://search.yahoo.co.jp/search?p=%s
    • リアルタイム検索
      https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%s
    • Yahoo! 知恵袋
      https://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%s
    • Yahoo! ニュース
      https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%s
    • 教えて!goo
      https://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=%s&code=utf8
    • YouTube
      https://www.youtube.com/results?search_query=%s
    • Gmail
      https://mail.google.com/mail/u/0/#search/%s
    • Google マップ
      https://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&q=%s
    • Google 画像検索
      https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=isch&q=%s
    • Google 動画検索
      https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=vid&q=%s
    • Google ニュース
      https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&tbm=nws&q=%s
    • 楽天
      https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%s
    • Amazon
      https://www.amazon.co.jp/s?k=%s
    • ウィキペディア
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%s
    • DuckDuckGo
      https://duckduckgo.com/?q=%s
    その他の検索エンジンに関しても、検索フォームをクリック → “ 「Ctrl」+「Alt」+左クリック ” することで、ウェブページ上からダイレクトに検索エンジンの追加を行うことができたりします。
    (「Add search engine」というポップアップが表示されるので、「Save」ボタンを押す)
    検索フォームをクリック → “ 「Ctrl」+「Alt」+左クリック ” し、「Save」ボタンをクリックする
    検索エンジンが追加された
    検索エンジンが追加された
    ちなみに、各検索エンジンの先頭にある ハンドル をドラッグすることにより、検索エンジンの表示順を入れ替えることも可能となっています。
    検索エンジンの表示順を入れ替えることもできる
    また、各検索エンジンの右端にある 設定ボタン をクリックすることで、検索エンジンごとに下記のような設定を行うこともできたりします。
    • Show in※2 - 表示する場所
      • Context menu - 右クリックメニュー内
      • Popup - テキスト選択時のポップアップメニュー内
      • Toolbar Popup - ツールバーボタンをクリックした時に表示されるポップアップ内
      2 このオプションは、後述する「Other Options」欄内にある「Separate search engines for Popup and Context Menu」にチェックを入れている場合にのみ有効になる。
    • Hide menu on click - 検索エンジン選択後、ツールバーポップアップを自動で閉じる
    • Open in background tab - 検索結果のタブを、バックグラウンドなタブで開く
      • Use global settings - グローバル設定を優先する
        • Open in background tab - 強制的にバックグラウンドなタブで開く
    • Incognito mode - 検索結果のタブを、シークレットモードで開く
    • Negate newtab option - 検索結果のページを、現在のタブで開く
    • Synchronize - この検索エンジンの設定を、他の PC の Chrome と同期する
    • 選択中のテキストを、ウェブ検索にかけるショートカットキー
      • [Clear hotkey] - ショートカットキーをクリアする
    検索エンジンの挙動設定
目次へ戻る
ポップアップメニューやツールバーポップアップの設定
  1. 「Popup Menu」という欄で、“ 検索エンジンが登録されたポップアップメニュー ” の表示方法を選択します。
    Popup Menu
    ポップアップメニューの表示方法は、
    • Mouse Click - テキスト選択後、マウスをクリックする
      • Left click - 左クリック
      • Middle click - ミドルクリック
      Mouse Click
    • Auto - 自動
      • Show the menu directly when selecting text
        テキストを選択した後、検索エンジン一覧のポップアップメニューを自動で表示する
        検索エンジン一覧のポップアップメニュー
      • Position the button relative to the mouse cursor
        テキストを選択した後、マウスカーソルの右上に検索ボタンを表示する
        (検索ボタンの上にマウスカーソルを乗せると、ポップアップメニューが表示される)
        テキストを選択した後、マウスカーソルの右上に検索ボタンを表示する
      • Auto show in inputs
        テキスト入力エリア上でも、テキスト選択後にポップアップメニューを自動で表示する
      • Auto Open Delay
        テキスト選択後、ポップアップメニューを表示するまでの遅延時間(単位はミリ秒)
      Auto
    • Keyboard shortcut + Mouse click - キーボードショートカット + マウスクリック
      • 任意のショートカットキー + Left click / Middle click / Right click
      Keyboard shortcut + Mouse click
    の中から選ぶことができます。
    また、「Multiple Activators」を選択することにより、複数のアクションをトリガーとして設定することも可能となっています。
    Multiple Activators
    加えて、「Advanced Settings」というリンクをクリックすることにより、ポップアップメニューのスタイルを変更することもできたりします。
    Multiple Activators
    Icons only
    Icons only
    No selection
    No selection
    Rounded gradient
    Rounded gradient
    Transparent
    Transparent
    Dark
    Dark
    Animations
    Animations
    Animations 2
    Animations 2
  2. テキスト選択時の右クリックメニューから検索エンジン一覧にアクセスできるようにしたい時は、「Context Menu」欄で「Enable」を選択しておきます。
    Context Menu
    ここを「Enable」にしておくと、テキスト選択時の右クリックメニュー内に「Search」というコマンドが追加され、ここから検索エンジン一覧にアクセスできるようになります。
    右クリックメニュー内に「Search」というコマンドが追加され、ここから検索エンジン一覧にアクセスできるようになる
  3. 必要に応じて、「Toolbar Popup」欄でツールバーボタンをクリックした時の挙動内容を設定しておきます。
    Toolbar Popup
    ここでは、
    • Icons only
      ツールバーボタンをクリックした時のメニュー内にアイコンのみを表示し、検索エンジンの名前を表示しない
      検索エンジンをアイコンのみで表示する
    • Hotkeys enabled※3
      ツールバーボタンのポップアップを、ホットキーで表示可能にする
    • Suggestions enabled
      キーワードサジェストを有効にする
    といったオプションの設定を行うことができます。
    3 ホットキーの設定を行う時は、説明欄内に表示されている「Add shortcut」というリンクをクリック → 「Selection Search」の枠内にある「拡張機能を有効にする」欄で、割り当てたいホットキーを実際に押す。
    ホットキー設定画面
  4. その他、画面下部にある「Other Options」欄で、下記のようなオプションの設定を行うこともできます。
    • Open search in new tab
      検索結果のページを、新規タブで開く
    • Open new tabs in last position
      検索結果のページを、タブバーの右端に表示する
    • Separate search engines for Popup and Context Menu※4
      検索エンジンの表示場所を指定可能にする
    • Disable CTRL+ALT+click shortcut for adding search engines
      検索エンジンを追加するショートカットキー “ 「Ctrl」+「Alt」+左クリック ” を無効化する
    • Sort engines by usage count
      検索エンジンを、使用回数の多い順に自動で並べ替える
    • Allow newline / linebreak in selection
      改行や改行文字を含むテキストを選択した時でも、ポップアップメニューやツールバーポップアップを有効にする( ON / OFF で挙動が変わらなかったので違うかも)
    Other Options
    4 各検索エンジンを、右クリックメニュー / ポップアップメニュー / ツールバーポップアップ のどこに表示するのか指定できるようにする。
    このオプションにチェックを入れておくと、各検索エンジンの右端にある 設定ボタン ボタンから検索エンジンの表示場所(「Show in」)を指定できるようになる。
  5. 設定が終わったら、画面左下に表示される「Save」ボタンをクリックします。
    画面左下に表示される「Save」ボタンをクリックする
    この時、「Reset defaults」ボタンをクリックすることで、設定内容をリセットすることもできたりします。
    また、「export」というリンクをクリックすることにより、設定内容をエクスポートすることも可能となっています。
    設定内容をエクスポートすることもできる
    保存した内容は、「import」というリンクからインポートすることができます。
    設定内容の復元は、「import」というリンクから
  6. 設定が終わったら、設定タブは閉じてしまって OK です。
目次へ戻る
実際の使い方
  1. 検索したいテキストを、選択状態にします。
  2. そのまま、
    • 設定しておいたアクションを実行 → ポップアップメニューが表示されるので、任意の検索エンジンを選択する
      (自動で表示されるようにしておいた場合、アクションは不要)
      任意の検索エンジンを選択する
    • 右クリック → 「Search」から任意の検索エンジンを選択する
      右クリック → 「Search」から、任意の検索エンジンを選択する
    • ツールバーボタンをクリック → 任意の検索エンジンを選択する
      ツールバーボタンをクリック → 任意の検索エンジンを選択する
    のいずれかの操作を行うことにより、選択中のテキストをウェブ検索できるようになっています。
  3. 尚、各検索エンジンにホットキーを設定しておいた場合は、
    • テキストを選択 → ホットキーを押す
    といった操作でウェブ検索を行えるようになります。

Selection Search TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

Selection Search を紹介しているページです