Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイルを、簡単な操作でダウンロードできるようにする!「Fido」。
Fido
Fido
Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイル 入手支援ソフト。
シンプルな操作ダイアログを使い、Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイルを Microsoft のサーバーから直接入手できるようにしてくれます。
ダウンロードする Windows 10 / Windows 8.1 のバージョン / エディション / 言語 / アーキテクチャ を指定する機能が付いています。
「Fido」は、シンプルな Windows 10 / Windows 8.1 ダウンロードツールです。
(Full ISO Download Script の略)
Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイルを Microsoft のサーバーから直接入手できるようにする PowerShell スクリプトで、シンプルなダイアログを使って簡単に Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイルをダウンロードできるようにしてくれます※1。
1
「Fido」の機能は、ブート USB 作成ツール「Rufus」に組み込まれている。
処理的には、ブラウザの User-Agent を変更して
普段、Windows 10 / Windows 8.1 のイメージをダウンロードするのに苦労していたりする人におすすめです。
尚、処理の際には、ダウンロードする Windows 10 / Windows 8.1 の
- バージョン
- エディション
- 言語
- アーキテクチャ
- Windows 8.1 / 10 のインストールメディアを作成することができるソフト「Windows インストールメディア作成ツール」
- Windows & Microsoft Office の ISO イメージファイル入手支援ソフト「Microsoft Windows and Office ISO Download Tool」
- Windows / Office の ISO イメージファイルが、MS 純正のものであるかどうか検証してくれるソフト「Windows and Office Genuine ISO Verifier」
- 普通には配布されていないバージョン&ビルド番号 の Windows 10 を入手することができるソフト「UUP dump downloader」
使い方は以下の通り。
Internet Explorer を一度も実行したことがない場合、スクリプト実行時にエラーが表示されることがある模様。
(もしエラーが表示されたら、Internet Explorer を実行して適当にセットアップするとよい)
- 「Fido」は LZMA 形式で圧縮されているので、「Explzh」「7-Zip」などのツールで解凍します。
- 解凍して出てきた「Fido.ps1」を右クリックし、「PowerShell で実行」を選択します。
- 「このファイルを開きますか?」というダイアログが表示されるので、「開く」を選択します。
- PowerShell が立ち上がります。
初回起動時(および、一定時間経過時)のみ「実行ポリシーを変更しますか?」というテキストが表示されるので、 Y と入力して「Enter」キーを押します。
(二回目以降は、一瞬表示されるだけになります) - 「Fido - Retail Windows ISO Downloader」というダイアログが表示されます。
- 「Release」というメニューが表示されるので、ダウンロードする Windows 10 / Windows 8.1 のバージョンを選択して「Continue」ボタンをクリックします。
- 続いて、「Edition」というメニューが表示されます。
- 「Language」というメニューが表示されるので、「Japanese」を選択して「Continue」ボタンをクリックします。
- 最後に、「Architecture」というメニューが表示されます。
- 選択した Windows 10 / Windows 8.1 の ISO イメージファイルのダウンロードが開始されます。
Fido TOPへ |
おすすめフリーソフト
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク