Free Audio Editor

Free Audio Editor の概要や使い方を紹介しています

Free Audio Editor を紹介しているページです

MP3 / WAV / AAC / AC3 / M4A / MP2 / OGG / WMA / FLAC ファイルを、カット編集!「Free Audio Editor」。

Free Audio Editor
2.96 / 5365 票)
対応 2000/XP/Vista/7/8/10/11
バージョン 1.1.39.1024
更新日時 2022-10-27
ファイルサイズ 40.0 MB
ミラー

Free Audio Editor

各種音声ファイルを、カット編集したり分割したりすることができるソフト。
音声ファイルの内容を波形で確認&実際にプレビュー再生しながら、不要な場面の切り捨て / 指定した場面の切り出し を行うことができます。
対応しているフォーマットは、MP3 / WAV / AAC / AC3 / M4A / MP2 / OGG / WMA / FLAC。
ファイル内に “ タグ ” を打ち、その “ タグが打たれた場面 ” で分割を行う機能も付いていたりします。

「Free Video Editor」は、シンプルな音声カッティングツールです。
MP3 / WAV / AAC / AC3 / M4A / MP2 / OGG / WMA / FLAC.. といったファイルに対応した音楽編集ソフトで、音声ファイルの内容を波形や内蔵プレイヤーで実際に確認しながら、

  • 不要な場面の切り捨て
  • 指定した場面の切り出し
を行うことができる... というオーディオエディタです。
切り捨て場面 or 切り出し場面 は、複数指定することができるほか、音声ファイル内に “ タグ ” を打ち、その “ タグが打たれた場面 ” でファイルを分割することもできたりします※1
1 タグは手動で設定することができるほか、自動で設定することもできる。
(指定した時間置き or ファイル全体で指定した個数になるように 打つことができる)

尚、編集したファイルは、MP3 / WAV / AAC / OGG / FLAC / ALAC / M4B / M4R / AMR 形式のファイルとして出力できるようになっています※2
(有料版では、M4A / WMA で出力することもできる模様)
2 出力の際には、ファイルの品質を指定することもできる。
設定画面

その他、音量を調整する機能も付いています。

使い方は以下の通り。

使用バージョン : Free Video Editor 1.1.39.1024
インストール時の注意
  1. バージョンによっては、インストールの際に外部ツールのインストールを促す画面が表示されます※3
    3 このため、アンチウイルスによってウイルスと判定されることがある。
    通常、除外設定すればインストールできるようになるが、大体の場合は一旦インストーラーを終了させる必要がある。
    (その後、もう一度インストーラーを起動してみる)
    外部ツールのインストールを促す画面
    外部ツールのインストールを促す画面
    外部ツールのインストールを促す画面
    これらはインストールする必要がないものなので、いずれもインストールしないようにしてください。
    通常は、「カスタムインストール」や「Advanced」を選択して全てのチェックを外したり、「インストールしない」方を選択したりすれば OK です。
目次へ戻る
設定
  1. 「FreeAudioEditor.exe」を実行します。
  2. メイン画面が表示されます。
    Free Video Editor
    まずメニューバー上の「Options」から「Options」を選択します。
  3. 設定画面が表示されます。
    設定画面
    画面上部の「Output folder」欄で、編集されたファイルの出力先フォルダを指定しておきます※4
    4 任意のフォルダ内に出力したい時は、右側にある ... ボタンを押してフォルダの選択を行う。
    元の動画と同じフォルダ内に出力したい時は、「Save to the input folder」にチェックを入れる。
目次へ戻る
特定の場面を切り捨てる / 切り出す
  1. メニューバー上の「File」から「Add file」を選択し、処理したい音声ファイルを選択します。
    (メイン画面中央に、ファイルをドラッグ&ドロップしてもよい)
    Free Video Editor
  2. 画面下部にあるシークバーや、再生 / 停止 などのツールボタンを使い、切り捨てたい場面や切り出したい場面の先頭位置を探します。
  3. 先頭位置を決めたら、Trim Left ボタンをクリックします。
  4. 同様に、切り捨てたい場面や切り出したい場面の末尾を探します。
  5. 末尾を決めたら、そこで Trim Right ボタンをクリックします。
  6. これで範囲選択が完了しました。
    範囲選択完了!
    他にも切り捨てたい or 切り出したい 場面がある場合は、同様の手順で範囲指定を行います。
    Clear selection ボタンを押すことで、範囲選択を解除することもできる)
    複数の場面を選択することも可能
  7. 通常、範囲選択した場面が “ 切り捨て ” されるようになっています。
    範囲選択した場面を “ 切り出し ” たい時は、画面下部にある Inverse selection ボタンをクリックし、選択範囲を反転させておきます※5
    選択範囲を反転させることもできる
    5 こうすると、“ 範囲選択した場面 ” が非選択状態になり、“ 範囲選択しなかった場面 ” が選択状態になる。
    (結果的に、Inverse selection ボタンを押す前に選択していた場面が、切り出されるかたちになる)
  8. 必要であれば Play Selection ボタンをクリックし、範囲選択した場面をプレビュー再生してみます。
  9. 出力ファイルの音量を増減したい時は、ツールボタンの右端にある ボタンをクリック →「Adjust audio volume」欄で、音量の倍率を設定しておきます。
    (「Rebuild audio waveform」にチェックを入れておくと、波形も増減後の値に再構築される)
    「Adjust audio volume」
  10. 範囲選択が終わったら、画面左下にある「Convert to MP3」というプルダウンメニューをクリックし、ファイルの出力先フォーマットを選択します。
    「Convert to MP3」というプルダウンメニューをクリックする
  11. 最後に、画面右下の「Save audio」ボタンをクリックします。
    画面右下の「Save audio」ボタンをクリックする
    範囲選択を複数行っていた場合、必要であれば
    • Split by selections
      範囲選択されなかった場面を、それぞれ一つのファイルとして切り出す
    にチェックを入れてから「Save audio」ボタンをクリックします※6
    6 チェックを入れなかった場合、それぞれの場面は一つに結合して出力される。
  12. 「Conversion」という画面が表示されます。
    「Conversion」
    ここの「Format」欄にあるプルダウンメニューをクリックし、ファイルの品質を選択※7 → 画面右下の「Continue」ボタンをクリックします。
    「Format」欄のプルダウンメニューをクリック
    7 オリジナルのフォーマットで出力したい時は、「OriginalQuality」を選択する。
  13. すると、範囲選択されていた場面の切り捨て処理が行われます。
    (= 範囲選択されなかった場面が、切り出し出力される)
目次へ戻る
“ タグ ” 機能を利用して、ファイルを分割する
  1. 音声ファイル内に “ タグ ” を打ち、その “ タグが打たれた場面 ” で分割を行う機能もあります。
    この機能を利用する場合は、下記のような操作を行います。
  2. まず、音声ファイルを読み込みます。
    Free Video Editor
  3. シークバーや再生 / 停止 などのツールボタンを使い、分割させたい地点で Set tag ボタンをクリックします。
    分割したい地点で「Set tag」ボタンをクリックする
    タグを自動で打ちたい時は、Edit tags ボタンをクリック → 設定済みのタグリストが表示されるので、一番下の欄にある
    • Set tags every ○ minutes - ○ 分ごとにタグを打つ
    • Set ○ tags on the entire file - 音声ファイル全体で、○ 個のタグを打つ
    のどちらかにチェック → タグを打つ間隔やタグの個数を設定し、左下の「Set tag(s)」ボタンをクリックします。
    設定済みのタグリスト
  4. 設定したタグを削除したい時は、 Edit tags ボタンをクリック → 設定済みのタグリストが表示されるので、削除したいタグを右クリック →「Delete Tag」を選択します。
    (右下の「Delete all」ボタンを押すと、すべてのタグを削除することができる)
    削除したいタグを右クリック →「Delete Tag」を選択する
  5. タグの設定が完了したら、画面下部の「Split by tags」にチェック → 画面左下にある「Convert to MP3」というプルダウンメニューをクリックし、ファイルの出力先フォーマットを選択します。
    「Convert to MP3」というプルダウンメニューをクリックする
  6. 最後に、 右下の「Save audio」ボタンをクリックします。
    「Save audio」ボタンをクリックする
  7. 「Conversion」という画面が表示されます。
    「Conversion」
    ここの「Format」欄にあるプルダウンメニューをクリックし、ファイルの品質を選択※8 → 画面右下の「Continue」ボタンをクリックします。
    「Format」欄のプルダウンメニューをクリック
    8 オリジナルのフォーマットで出力したい時は、「OriginalQuality」を選択する。
  8. すると、音声ファイルの分割処理が開始されます。

Free Audio Editor TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

Free Audio Editor を紹介しているページです