コモンダイアログを拡張!「FODH」。
FODH
「ファイルを開く」「名前を付けて保存」などのダイアログウインドウ(コモンダイアログ)に、よく使うフォルダへのショートカットを登録しておくことができるソフト。
フォルダをグループ分けできるほか、使用フォルダ履歴を表示することもできます。
「FODH」をインストールすると、「ファイルを開く」や「名前を付けて保存する」のファイルダイアログ左上の「ファイルの場所」「保存する場所」というテキストが青色に変化し、拡張メニューを開くことができるようになります。
拡張メニューで表示される項目は、
- 最近使用したフォルダ(デフォルトでは5件まで)
 - 登録したフォルダ(全グループ共通フォルダ)
 - 各グループごとに登録したフォルダ
 - フォルダの追加
 - 設定メニュー
 
当然ながら、何も登録していない状態では登録フォルダは表示されません。
「グループ」と書かれていることからも分かるように、登録するフォルダはグループごとに設定することができます。
「ホームページ用」「ダウンロード用」などとグループ分けすると管理しやすいかもしれません。
もちろん、グループ分けなどの機能を使わないでも十分便利に使うことができます。
ほかにも、各登録フォルダにショートカットキーを割り当てたりすることも可能です。
| このページのTOPへ | 
アップデートなど
おすすめフリーソフト
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク