Windows 11 上で、サブモニターのタスクバー上にも時計を表示する!「ElevenClock」。
ElevenClock
Windows 11 上で、サブモニターのタスクバー上にも時計が表示されるようにするソフト。
なぜか表示されなくなってしまったセカンダリタスクバー上の時計を、簡単な操作で表示できるようにしてくれます。
時計をタスクバーの左側に配置する機能や、時計のフォント / フォントサイズ / 文字色 / 背景色 を指定する機能、時計に秒数 / 曜日 / 曜日番号 を表示する機能... 等も付いています。
「ElevenClock」は、Windows 11 のセカンダリタスクバー上に時計を表示してくれるソフトです。
Windows 11 では、メインモニター以外のタスクバー上には時計が表示されない仕様(?)になっており、これが地味に不便です。
実行するだけで、サブモニターのタスクバー上にも時計が表示されるようにしてくれます。
機能は一時的に無効化することもできるほか、追加された時計をクリックすることで “ 通知 ” と “ カレンダー ” をメインモニター上に表示することも可能となっています。
(クリックした時計のあるモニター上には表示されない)
Windows 11 にアップグレードしたものの、サブモニターのタスクバー上に時計が表示されなくて困っている人におすすめです。
その他、追加される時計のフォーマットをカスタマイズする機能や、時計をタスクバーの左端に表示する機能 等も付いています。
使い方は以下の通り。
使用バージョン : ElevenClock 3.1.0
- 2021/10/19 現在、おそらくファイルダウンロード時にブラウザから警告が表示されますが、実際には無害なファイルであるので、そのままダウンロードして構いません。
VirusTotal の検査結果
Google Chrome を使用している場合は、「破棄」ボタンの右側にある V をクリックして「継続」を選択します。をクリックして「保存」を選択 →「詳細表示」の右側にある V をクリックし、「保持する」を選択します。
- ダウンロードが完了したら、「ElevenClock」をインストールします。
(「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\ElevenClock」内にインストールされる) - 自動的に「ElevenClock」が起動し、サブモニターのタスクバー上にも時計が表示されるようになります。
ダークモード時
(初回起動時のみ) ここで右下の「Settings」ボタンを押すと、設定画面を呼び出すことができます。
この設定画面上では、下記のようなオプションの設定を行うことができます。
一般設定- ElevenClock の言語
- アップデートを自動で確認する
- 利用可能なアップデートを自動でインストールする
- とても静かなアップデート(おそらくサイレントアップデートのこと)を有効にする
- アップデートプロバイダーの認証をバイパスする(非推奨)
- ElevenClock をシステムトレイに表示
- 時計の右クリックメニューから拡張オプションを隠す(適用のために再起動が必要)
- 起動時の挙動(スタートアップ設定)を変更する
時計の設定- 全画面モードで時計を非表示にする
- 全画面アプリケーション使用時に時計を非表示にする
- RDP クライアント または Citrix Workspace の実行中に時計を表示しない
- タスクバーを自動で非表示にするように設定している場合にも、時計を表示する
- プライマリー画面に時計を表示する
- Do not show the clock on secondary monitors - サブモニター上に時計を表示しない
- クリック時に時計を 10 秒間非表示にする
- Disable the notification badge - 通知バッジを表示しない
- 低 CPU モードを有効にする
時計の位置とサイズ- すべての時計の左端(右端?)に「デスクトップを表示」ボタンを追加する
- 時計を画面の左側に表示する
- 時計を強制的に画面下部に配置する
- 画面の最前面に時計の表示を強制する
- Override clock default height - 時計の高さを調整する
- Adjust horizontal clock position - 水平方向の位置を調整する
- Adjust vertical clock position - 垂直方向の位置を調整する
時計の外観- カスタムフォントを使用する - 時計のフォントを変更する
- カスタムフォントサイズを使用する - 時計のフォントサイズを変更する
- カスタムフォント色を使用する - 時計の文字色を変更する
- 時計の背景色を無効にする(背景が透明になります)
- カスタム背景色を使用する - 時計の背景色を変更する
- 時計のテキストを中央寄せにする
日付と時刻の設定- 時計に時刻を表示する
- 時計に秒を表示する
- 時計に日付を表示する
- 時計に週番号を表示する
- 時計に曜日を表示する
- 日付と時刻の形式を変更する(地域設定)
修正やその他の試験機能- 月の上に表示されるハイフンやダッシュを修正する
- 非 SSL の代替サーバーでアップデートする(SSL エラーの対処に役立つ場合があります)
- 時計の配置方法を代替の方法にする(動作しない場合があります)
- 尚、セカンダリタスクバー上に追加された時計をクリックすると、メインモニター上に通知とカレンダーが表示されます。
- 機能を一時的に無効化したい時は、タスクトレイアイコン、および、セカンダリタスクバー上の時計を右クリックして「ElevenClock を非表示にする」を選択します。
(機能を再度有効化する時は、「時計を再読み込みする」を選択する)
ElevenClock TOPへ |
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク