“ ファイル名を指定して実行 ” の代替ツール!「Run-Command」。
Run-Command
Run-Command
“ ファイル名を指定して実行 ” を強化したコマンド実行ツール。
入力したコマンドを管理者として実行する機能や、よく使うコマンドを “ お気に入り ” として登録する機能、各種システムツール(タスクマネージャー / レジストリエディタ / コマンドプロンプト 等)を呼び出す機能、ウインドウをホットキーで表示させる機能、ウインドウを隠したりタスクトレイに格納したりする機能... などが付いています。
「Run-Command」は、 “ ファイル名を指定して実行 ” を強化したコマンド実行ツールです。
入力したコマンドを、ただ実行できるだけでなく
- 入力したコマンドを、管理者として実行することができる
- 任意のコマンドを、“ お気に入り ” としてを登録しておくことができる
- 各種システムツール※1 を、すぐに呼び出すことができる
1 タスクマネージャー / レジストリエディタ / コマンドプロンプト / コンピュータの管理 / システムのプロパティ。
メイン画面のサイズは少し大きいものの、操作感は “ ファイル名を指定して実行 ” とほぼ同じ。
ウインドウはタスクトレイに格納することができ※2、またホットキーで呼び出せるようにもなっているため、完全に “ ファイル名を指定して実行 ” と置き換えて使うことができます。
2 ウインドウを隠すこともできる。
普段、 “ ファイル名を指定して実行 ” をよく使っている人におすすめ。
使い方は以下の通りです。
デスクトップアイコンを表示しないようにしている場合、起動時にデスクトップアイコンが表示されてしまうバグ?があるようです。
基本的な使い方
- 「Run-Command」を実行します。
- メイン画面が表示されます。
あとは、中央のフォームに実行コマンドを入力し、「# Run」ボタンを押せばOK です。
(「Enter」キーを押してもOK )
コマンドを管理者として実行する時は、「# Run as administrator」ボタンを押して下さい。
何らかのコマンドを実行すると、ウインドウはタスクトレイに格納されます※3。
3 タスクトレイアイコンをクリックするか、ホットキー “「Win」+「R」” を押すと再表示される。 - 尚、画面左下にある
- タスクマネージャー
- システムのプロパティ
- レジストリエディタ
- コマンドプロンプト
- コンピュータの管理
お気に入り機能
- よく使うコマンドは、 “ お気に入り ” として登録しておくことができます。
その手順は下記の通り。 - まず、 “ お気に入り ” として登録するコマンドを普通に入力します。
- 続いて、画面左上の
ボタンをクリック →「Add to Favorites」を選択します。
- すると「Add to Favorites」という画面が表示されます。
4 メニュー内での表示名。 - 以後、
ボタンをクリックすることで、登録コマンドを即実行できるようになっています。
お気に入りの管理
- 登録したコマンドは、
ボタンをクリック →「Manage Favorites」から管理することができます。
ここでは、- 選択したコマンドを削除
- 新規フォルダを作成
- 選択コマンドの登録名を変更
- 選択したコマンド / サブフォルダ を、一つ上に移動※5
各種設定
- 画面右上にある「# Options」ボタンをクリックすることで、各種設定を行えるようになっています。
ここでは、次のような設定を行えるようになっています。
- Minimize to tray if Close
閉じるボタンを押した時に、タスクトレイへ格納する - Hide out if close
閉じるボタンを押した時に、ウインドウを隠す - Always start minimized (ToTray)
起動する時は、タスクトレイに格納した状態で起動する - Always start hidden※6
起動する時は、ウインドウを隠した状態で起動する - Start with Windows
Windows 起動時に、自動で起動する - Control Panel menu※7
コントロールパネル内の各機能を、呼び出せるようにする - Hot-Key
- Hide, when runnning
コマンド / お気に入りコマンド を実行した後、ウインドウを閉じる - Hide out
ウインドウを隠す
注意書きのようなものなので、そのまま閉じてよい。
(ウインドウを再表示する時は、ホットキーを押すか「Run-Command」を再実行する)
7 このオプションにチェックを入れると、メイン画面上部にボタン () が追加される。
これをクリックすると、コントロールパネル内の各機能がリスト表示される。
(全てのメニューが表示されるので、少し時間がかかる) - Minimize to tray if Close
Run-Command TOPへ |
おすすめフリーソフト
おすすめフリーソフト
スポンサードリンク