Displayscope

Displayscope の概要や使い方を紹介しています

Displayscope を紹介しているページです

指定したディスプレイの内容をリアルタイムに映し出し、そのまま操作できるようにする!「Displayscope」。

Displayscope
5.00 / 51 票)
制作者 Takeshi Katano
対応 -
バージョン 0.22.0
更新日時 2024-04-13
ファイルサイズ 74.2 MB

Displayscope

指定したディスプレイの内容をリアルタイムに映し出し、そのまま操作できるようにするソフト。
視聴者に見せるために後ろを向けたディスプレイや、ダミープラグ等で生成した仮想ディスプレイの内容を、単独のウインドウ内に映し出してそのまま操作できるようにしてくれます。

「Displayscope」は、指定したディスプレイの内容を表示&操作できるようにするソフトです。
指定したディスプレイの内容をリアルタイムにプレビュー表示&該当のディスプレイをそのまま操作できるようにするディスプレイ操作ツールで、

  • (視聴者に見せるために)背面を向けたディスプレイ
  • ダミープラグやディスプレイエミュレーターで生成した仮想ディスプレイ
等々、物理的には見えない状態のディスプレイを、ウインドウ内に映し出して操作できるようにしてくれます。
操作は非常にシンプルで、表示&操作したいディスプレイを選択するだけ。
プレゼンテーションや画面共有などの場面で、ディスプレイを直接見たり操作したりできなくて困ったことがある人におすすめです。

使い方は以下の通り。

使用バージョン : Displayscope 0.21.0
  1. 「Displayscope.exe」を実行します。
  2. 現在認識されているディスプレイがサムネイル表示されるので、操作したいディスプレイを選択します。
    Displayscope
    ちなみに、画面右上にある「Always on top」スイッチをオンにしておくと、「Displayscope」を常に最前面に表示させておくことができます。
    (右側にある 更新 ボタンは、ディスプレイの表示を更新するボタン)
    「Displayscope」を、常に最前面に表示させることも可能
  3. 選択したディスプレイの内容が、「Displayscope」のウインドウ内に表示されます。
    選択したディスプレイの内容が、「Displayscope」のウインドウ内に表示される
    以後、このウインドウを通して、選択中のディスプレイを操作できるようになります。
    尚、操作中はマウスカーソルが「Displayscope」のウインドウから出せなくなりますが、ホットキー “ ShiftEsc ” を押すことにより、マウスカーソルを「Displayscope」のウインドウ外に逃がすことができます。
    (再度ディスプレイの操作に戻る時は、「Displayscope」内に映し出された画面をクリックする)
  4. 操作を終了する時は、ホットキー “ ShiftEsc ” を押す → 画面左上に表示される ← ボタンをクリックします。
    画面左上に表示される矢印ボタンをクリックする
  5. メイン画面に戻ります。
    Displayscope

Displayscope TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

スポンサード リンク

Displayscope を紹介しているページです