Clipchamp

Clipchamp の概要や使い方を紹介しています

Clipchamp を紹介しているページです

ウェブブラウザから操作することもできる動画編集アプリ!「Clipchamp」。

Clipchamp
2.98 / 5130 票)
制作者 Clipchamp Pty Ltd
対応 10/11
バージョン 3.1.10020.0
更新日時 2024-04-22
ファイルサイズ 25.3 MB
ユニバーサルアプリ(PWA)
ウェブアプリ

Clipchamp

ウェブブラウザから操作することも可能な高機能動画編集アプリ。
複数の動画 / 画像 / 音楽ファイル をタイムラインに並べて、各種素材を連結 / 合成 / トリミング / 分割 / 回転 / 反転 したりして一つの動画を作成することができます。
クリップ(素材)の再生速度を調整する機能や、クリップに色調補正やフェード効果をかける機能、動画にテキストを合成する機能、ウェブカメラの映像やデスクトップの様子を録画する機能 等が付いています。

「Clipchamp」は、シンプルで使いやすい動画編集アプリです※1
1 オンラインツールなので、インターネットに接続している必要がある。
また、アカウントを作成する必要もある。
(Microsoft アカウントや Google アカウントを流用することも可能)

複数の動画 / 画像 / 音声ファイル を元に一つの動画を作成することができる高機能ビデオエディタで、ウェブベースであるため環境を問わず使えるところが大きな特徴。
デスクトップアプリ(実体はプログレッシブウェブアプリ)としてもウェブブラウザからも使うことができるので、アプリをインストールできない環境にいても普通に使うことが可能となっています。
操作に関しては、タイムラインに素材ファイル(=クリップ)をドラッグ&ドロップするだけで簡単に使うことができ、またプレビュー画面で実際の出来上がりを確認しながら視覚的に操作できるようになっています。
無料版は、有料版に比べて少々機能制限がありますが※2、それでも下記のような処理を実行することが可能となっています。
2 無料版 / 有料版 の機能比較表

  • 指定したクリップを、任意の場面で分割
  • 指定したクリップをトリミング(クリップの先頭や末尾から、指定した場面をカットする)
  • 指定したクリップを拡大 / 縮小
  • 指定したクリップを複製
  • 複数のクリップを、一つに連結
  • 複数のクリップを、レイヤー状に重ねて合成
  • 指定したクリップを回転 / 反転
  • 指定したクリップの透明度を調整
  • 指定したクリップに、様々なフィルターをかける
  • 指定したクリップの露出 / 彩度 / 温度 / コントラスト を調整
  • 指定したクリップに、フェードイン / フェードアウト 効果をかける
  • クリップとクリップが切り替わる場面に、トランジション効果を付加する
  • クリップの再生速度を調整
  • 指定したクリップの音量を調整したり、指定したクリップから音声を分離したりする
  • 指定した場面にテキストを合成
  • デスクトップ上の動作風景や、特定ウインドウの動作風景を録画(最長 30 分)
  • ウェブカメラの映像と、デスクトップの動作風景を同時に録画(最長 30 分)
この手のツールとしては比較的操作感が優れているので、入門用の動画編集ソフトとしても悪くないと思います。

基本的な使い方は以下の通り。

サインイン ~ 動画の作成を開始する
  1. スタートメニュー等から「Clipchamp」を実行します。
    (ウェブブラウザで app.clipchamp.com を開いても OK です)
  2. 最初に、サインイン画面が表示されます。
    サインイン画面
    そのまま、「Microsoft で続行」「Google で続行」ボタンをクリックし、Microsoft アカウントや Google アカウントでサインインを行います。
    (「メールアドレスを使用」から、「Clipchamp」専用のアカウントを作成することも可能です)
  3. 初回起動時のみ、「Clipchamp を使ってどのような動画を作成したいですか?」という画面が表示されるので、適宜設問に答えます。
    Clipchamp を使ってどのような動画を作成したいですか?
    どんな業務を担当していますか?
    選択内容によって有料版を勧められたりすることはない?ようです。
  4. ホーム画面が表示されます。
    Clipchamp
    あらかじめ用意されたテンプレートを利用して動画を作成することもできますが、このページではまっさらな状態から動画を作成する方法を紹介します。
    という訳で、画面上部にある「新しいビデオを作成(最初から始める)」ボタンをクリックします。
  5. 動画編集画面が表示されます。
    動画編集画面
    通常、作成される動画のアスペクト比は 16:9 になりますが、画面右上の「16:9」ボタンをクリックすることにより、作成する動画のアスペクト比を
    • 9:16 - ポートレート
      9:16
    • 1:1 - スクエア
      1:1
    • 4:5 - ソーシャル
      4:5
    • 2:3 - 垂直
      2:3
    • 21:9 - シネマスコープ
      21:9
    のいずれかに変更することも可能となっています。
    画面右上の「16:9」ボタンをクリックすることにより、出力動画のアスペクト比を指定することもできる
目次へ戻る
動画の素材となるメディアファイルを追加する
  1. まず、左メニューの一番上にある「メディア」ボタンをクリック → 左側の「デバイスからメディアをドラッグ アンド ドロップしてインポートします」という領域に、素材とする動画 / 音声 / 画像 ファイルをドラッグ&ドロップします。
    左メニューの一番上にある「メディア」ボタンをクリックする
    左側の欄に、素材とする動画 / 音声 / 画像 ファイルをドラッグ&ドロップする
    画面左上にある「メディアのインポート」ボタンからメディアファイルを追加することもできたりします。
    画面左上の + ボタンからメディアファイルを追加することもできる
  2. 左メニュー内にある
    • 音楽とサウンドエフェクト
    • ストック動画
    • ストック画像
    ボタンをクリックすることにより、無料の音声 / 動画 / 画像 素材を使用することもできたりします。
    アップグレードして、このストックを利用 マークが付いているものは、有料の素材なので注意)
    音声とサラウンドエフェクト
    音声とサラウンドエフェクト
    ストック動画
    ストック動画
    ストック画像
    ストック画像
目次へ戻る
素材をタイムラインに追加する
  1. 登録したメディアファイルのサムネイルにマウスカーソルを合わせて、右下に表示される + ボタンをクリックします。
    (サムネイルを、画面右下のタイムラインに直接ドラッグ&ドロップしても OK)
    左側の欄に、素材とする動画 / 音声 / 画像 ファイルをドラッグ&ドロップする
  2. 選択したクリップが、タイムラインに登録されました。
    左側の欄に、素材とする動画 / 音声 / 画像 ファイルをドラッグ&ドロップする
    同様にして、他のクリップを追加することもできます。
    他のクリップを追加することもできる
    クリップをタイムラインから削除する時は、目的のクリップを選択 → タイムラインの上部にある 削除 ボタンをクリックします。
    クリップを削除することもできる
  3. 尚、クリップは、タイムラインカーソルのある位置に追加されます。
    クリップは、タイムラインカーソルのある位置に追加される
    クリップを特定の時間軸に追加したい時は、タイムラインの時間軸の部分をクリック&ドラッグしてタイムラインカーソルを移動させ、それからクリップの追加を行います。
    タイムラインカーソルを、クリップの合成地点まで移動させる
    タイムラインカーソルの位置に、クリップが追加された
    既に他のクリップが存在する時間帯に別のクリップを追加すると、それらのクリップはレイヤー状に重なって表示されます
    クリップは下から順に積み重ねるようにして表示されるため、上に置いたクリップが下のクリップよりも解像度が大きい場合、下に置かれたクリップが上のクリップで覆い隠されてしまうため、必要であれば上に並べたクリップを縮小しておきます。
    クリップの縮小を行う時は、プレビュー画面上のクリップをクリック → クリップの四隅に白い 〇 が表示されるので、これをドラッグするだけです。
    枠の四隅にある白い 〇 をドラッグする
    上のクリップをドラッグして縮小したら、下のクリップが見えるようになった
    上のクリップをドラッグして縮小したら、下のクリップが見えた
    後に紹介しますが、上に並べたクリップを左上 / 右上 / 左下 / 右下 にサムネイル化して再配置する “ ピクチャーインピクチャー ”という機能もあります。
    ピクチャーインピクチャー
    ピクチャーインピクチャー
  4. タイムライン上に追加したクリップは、ドラッグ&ドロップで縦横に移動させることができます。
    (横軸が時間、縦軸が重なり順)
    タイムライン上に追加したクリップは、ドラッグ&ドロップで自由に移動させることができる
    クリップを移動させた
  5. 複数のクリップを選択 → 右クリックして「グループ」を選択することにより、選択中のクリップをグループ化することもできます。
    複数のクリップを選択 → 右クリックして「グループ」を選択する
    選択中のクリップがグループ化された
    グループ化されたクリップは、同時に操作することが可能になります。
    グループ化されたクリップは、同時に操作することができる
    グループ化を解除する時は、グループ化されているクリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択します。
    グループ化されているクリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択する
目次へ戻る
ウェブカメラの映像や、デスクトップの動作風景を録画する
  1. 左メニュー内の「動画と作成」ボタンをクリックします。
    動画と作成
  2. そのまま、
    • 画面とカメラ
      指定したモニター / 指定したウインドウ / Microsoft Edge のタブ と、ウェブカメラの映像を同時に録画する
    • カメラ映像
      指定したウェブカメラの映像を録画
    • 画面録画
      指定したモニター / 指定したウインドウ / Microsoft Edge のタブ を録画
    のいずれかをクリックします。
  3. ウェブカメラの映像を録画する場合、画面右上から「app.clipchamp.com は次のことを求めています」というダイアログが表示されるので、「許可」ボタンをクリックします。
    「app.clipchamp.com は次のことを求めています」というダイアログが表示されるので、「許可」ボタンをクリックする
  4. 画面とカメラ」「カメラ映像」を選択していた場合は、録画&録音対象のデバイスを設定する画面が表示されます。
    「画面とカメラ」を選択していた場合
    録画&録音対象のデバイスを設定する画面
    「カメラ映像」を選択していた場合
    録画&録音対象のデバイスを設定する画面
    この画面が表示されたら、左下にあるプルダウンメニューをクリックして録音元の音声デバイスを選択し、右下にあるプルダウンメニューをクリックして録画を行うウェブカメラを選択します。
    録音元の音声デバイスを指定する
    録画対象のウェブカメラを選択する
    ついでに、「画面とカメラ」を選択していた場合、録画されるカメラ映像のサイズを大小のどちらかに指定することができます。
    カメラの映像サイズを大きくしたい時は、サムネイルの右上にある ボタンをクリックします。
    (サイズを小さくする場合は、 ボタンをクリックする)
    サムネイルの右上にある矢印ボタンをクリックする
    サムネイルが大きくなった
    一方、「画面録画」を選択していた場合は、画面左下からツールバーとポップアップが表示されます。
    画面左下から「音声付きで画面を録画」というポップアップが表示される
    このツールバーの左側にあるマイクの部分をクリックし、録音対象とする音声デバイスを選択します。
    マイクの部分をクリックし、録音対象とする音声デバイスを選択する
  5. デバイスの選択を行ったら、画面下部にある ボタンをクリックします。
  6. カメラ映像」を選択していた場合、3 秒間のカウントダウン後に録画が即実行されます。
    3 秒間のカウントダウン後に、録画が実行される
    録画中
    一方、「画面とカメラ」「画面録画」を選択していた場合、「共有する項目を選択」というダイアログが表示されます。
    共有する項目を選択
    指定したモニターの様子全体を録画する時は、「画像全体」タブを開いて目的のモニターを選択 → 右下の「共有」ボタンをクリックします。
    指定したウインドウの動作風景のみを録画したい時は、「ウインドウ」タブを開いて目的のウインドウを選択 → 右下の「共有」ボタンをクリックします。
    「ウインドウ」タブ
    Microsoft Edge のタブを録画したい時は、「Microsoft Edge タブ」タブを開いて目的のタブを選択 → 右下の「共有」ボタンをクリックします。
    「Microsoft Edge タブ」タブ
  7. 録画が実行されます。
    録画中...
    録画を停止する時は、画面下部にある ボタンをクリックします※3
    3 録画をやっぱり止めたい時は、画面右上にある × ボタンをクリックする。
    このボタンをクリックすると「終了してもよろしいですか?」というダイアログが表示されるので、「終了」ボタンをクリックする。
    終了してもよろしいですか?
  8. 録画を終了すると、「録画をやり直す」「保存して編集」という二つのボタンが表示されます。
    「録画をやり直す」「保存して編集」のどちらかを選択する
    録画をやっぱりやり直す時は「録画をやり直す」ボタンをクリックし、録画を終了する時は「保存して編集」ボタンをクリックします。
  9. 「保存して編集」ボタンをクリックすると、動画編集画面に戻ります。
    動画編集画面に戻る
    この時、画面の右上から「app.clipchamp.com は次のことを求めています」というダイアログが表示されたら、「許可」ボタンをクリックしてください。
    app.clipchamp.com は次のことを求めています
    また、録画された動画の保存ダイアログも表示されますが、これは保存してもしなくても OK です。
    (保存しなくても処理を続行することはできます)
    録画された動画の保存ダイアログ
  10. 録画された動画は、自動でタイムラインに追加されます。
    録画された動画は、自動でタイムラインに追加される
    これらのクリップは、通常のクリップと同じように分割したりトリミングしたりすることができます。
    また、デスクトップ画面とウェブカメラの映像を同時に録画した場合、二つのクリップはグループ化された状態で登録されます。
    グループ化を解除したい時は、タイムライン上のクリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択します。
    クリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択する
    ちなみに、プレビュー画面上では、ウェブカメラ映像とデスクトップ映像を別々に操作することが可能となっています。
    クリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択する
    クリップを右クリックして「グループ化を解除」を選択する

次のページでは、

を紹介します。

Clipchamp TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

Clipchamp を紹介しているページです