OBS Studio

OBS Studio の使い方を紹介しています

OBS Studio の紹介ページです

高機能な動画キャプチャ&ライブ配信ツール!「OBS Studio」。

OBS Studio OBS Studio
3.25 / 5142 票)
制作者 OBS Project
対応 10/11
バージョン 30.2.3
更新日時 2024-08-15
ファイルサイズ 133 MB
安定版
すべてのバージョン
ポータブル版

OBS Studio


“ シーン ” を作成し、場面の切り替えを行えるようにする
  1. ソース」欄に追加した各アイテムは、ひと固まりの「シーン」として扱うことができます。
    「ソース」欄に追加した各アイテムは、ひと固まりの「シーン」として扱うことができる
    「シーン」は複数作成することができ、各シーンごとに異なるソースを紐づけることができます。
    これにより、たとえば
    • シーン 1 → オープニング動画(や画像)
    • シーン 2 → 本編動画
    • シーン 3 → エンディング動画(や画像)
    のように、場面の切り替えを行えるようになります。
    この「シーン」機能を使って場面の切り替えを行えるようにしたい時は、「シーン」欄の左下にある + ボタンをクリックします。
    「シーン」欄の左下にある + ボタンをクリックする
  2. 「シーン追加」というダイアログが表示されるので、新たに作成するシーンの名前を入力して「OK」ボタンをクリックします。
    シーン追加
  3. 「シーン」欄に、新しいシーンが追加されました。
    新しいシーンが追加された
    このシーンを選択 → 「ソース」欄の左下にある + ボタンをクリックし、選択中のシーンに紐づけるソースを登録していきます。
    新たに作成したシーンに紐づけるソースを登録していく
  4. 必要に応じて、シーンをさらに追加&ソースの登録 を行っていきます。
    必要なだけシーンを作成していく
  5. 作成されたシーンは、「シーン」欄でクリックすることにより切り替えることができます。
    (もちろん、録画中 / 配信中 に切り替えることができます)
    新たに作成したシーンに紐づけるソースを登録していく
    画面右側の「シーントランジション」欄で、シーン切り替え時のエフェクトを指定することもできたりします。
    シーン追加
    「シーン」欄に登録されたシーンは、ドラッグ&ドロップ、または、↑ ↓ ボタンで並び替えることができます。
    「シーン」欄に登録されたソースは、ドラッグ&ドロップで並び替えることもできる
    また、設定画面の左メニュー「ホットキー」画面で、各シーンごとに切り替え用のホットキーを設定することもできたりします。
    シーン切り替え用のホットキーを設定することもできる
  6. シーンが不要になったら、「シーン」欄で目的のシーンを選択 → - ボタンをクリックします。
    シーンを削除することもできる
  7. ちなみに、作成したシーン&各シーンに紐づけられたソース は、“ シーンコレクション ” というシーン用のプロファイルに自動で保存されるようになっています。
    デフォルトでは、標準のシーンコレクションの名前が「無題」になっているので、メニューバー上の「シーンコレクション」→「名前を変更」から適当な名前に変更しておくとよいでしょう。
    メニューバー上の「シーンコレクション」から「名前を変更」を選択する
    シーンコレクションに名前を付ける
    後々、異なる動画用のシーン(やソース)を構築したくなったら、メニューバー上の「シーンコレクション」から「新規」を作成し、新たなシーンコレクションを作成します。
    メニューバー上の「シーンコレクション」から「新規」を選択する
    新たなシーンコレクションを作成する
    シーン切り替え用のホットキーを設定することもできる
    作成したシーンコレクションは、メニューバー上の「シーンコレクション」から簡単に切り替えられるようになります。
    シーン切り替え用のホットキーを設定することもできる
目次へ戻る
録画された動画ファイルの出力先フォルダを指定する
  1. 画面右下にある「設定」ボタンをクリックします。
  2. 設定画面が表示されるので、左メニュー内にある「出力」を選択します。
    左メニュー内にある「出力」を選択する
  3. 画面右側の「録画」>「録画ファイルのパス」欄の右端にある「参照」ボタンをクリックし、録画されたファイルの出力先フォルダを選択します。
    「録画ファイルのパス」欄の右端にある「参照」ボタンをクリックし、録画されたファイルの出力先フォルダを選択する
    その下の「録画品質」欄で、録画されたファイルの品質を指定することもできたりします。
    録画されたファイルの品質を指定することもできる
目次へ戻る
録画を実行する
  1. 録画を実行する時は、画面右下にある「録画開始」ボタンをクリックします。
    画面右下にある「録画開始」ボタンをクリックする
    もしくは、設定画面の左メニュー内にある「ホットキー」>「録画開始」欄で、録画を開始するホットキーを設定しておきます。
    (ついでに、「録画終了」のホットキーも設定しておくとよい)
    ホットキー
    あるいは、メニューバー上の「ツール」から「出力タイマー」を選択することにより、一定時間後に録画を自動で停止可能な録画タイマーを呼び出すこともできたりします。
    出力タイマー
    録画を一定時間後に自動で停止したい時は、このタイマー上で録画停止までの時間を設定 →「録画停止の時間設定」欄の右側にある「開始」ボタンをクリックします。
  2. 録画中は、画面右下の「REC」欄の前にあるランプが赤く点灯します。
    画面右下の「REC」欄の前にあるランプが赤く点灯する
    必要に応じて、録画中にシーンチェンジを行うこともできます。
  3. 尚、画面右下にある「スタジオモード」ボタンをクリックすると、録画の裏側で他のシーンを編集しつつ、シーンチェンジを行えるようになります。
    スタジオモード
    左側が準備中のシーン、右側が録画中のシーン を表していて、画面中央の「トランジション」ボタンをクリックすることで、左右のシーンを入れ替えることができます。
    「トランジション」ボタンをクリックすることで、左右のシーンを入れ替えることができる
    流れとしては、
    1. 左下の「シーン」欄で、次に切り替えるシーンを選択
    2. 選択したシーンが左側の「プレビュー」欄に送られるので、適宜ソース等を調整
    3. 準備が整ったら、画面中央の「トランジション」ボタンをクリックし※7、録画画面と入れ替える
    ... といった感じになります。
    7 設定画面の左メニュー内にある「ホットキー」>「トランジション」欄で、トランジションを実行するホットキーを設定することも可能。
    ホットキー
  4. 録画を終了する時は、画面右下の「録画終了」ボタンをクリックします。
    (あるいは、「録画終了」のホットキーを押す)
    録画を終了する時は、画面右下の「録画終了」ボタンをクリックする
目次へ戻る
配信を実行する
  1. Twitch で配信を行う時は、「配信情報」パネル 内で
    • タイトル
    • ライブ開始通知
    • カテゴリー
    • タグ
    • 配信言語
    を入力 → 下部の「完了」ボタンを押し、それから画面右側にある「配信開始」ボタンをクリックします。
    Twitch で配信を行う場合
    もしくは、設定画面の左メニュー内にある「ホットキー」>「配信開始」欄で、配信を開始するホットキーを設定しておきます。
    (ついでに、「配信終了」のホットキーも設定しておくとよい)
    ホットキー
    あるいは、メニューバー上の「ツール」から「出力タイマー」を選択することにより、一定時間後に配信を自動で停止可能な出力タイマーを呼び出すこともできたりします。
    出力タイマー
    配信を一定時間後に自動で停止したい時は、このタイマー上で配信停止までの時間を設定 →「配信停止の時間設定」欄の右側にある「開始」ボタンをクリックします。
    一方、YouTube で配信を行う時は、画面右下にある「配信の管理」ボタンをクリック →
    「配信の管理」ボタンをクリックする
    「YouTube 配信の設定」という画面が表示されるので...
    YouTube 配信の設定
    • タイトル
    • 説明
    • プライバシー - 公開 / 限定公開 / 非公開
    • カテゴリ
    • 子ども向けかどうか
    • サムネイル
    • 遅延 - 通常の遅延 / 低遅延 / 超低遅延
    • DVR (巻き戻し)を有効にする
    • 360°動画
    • 予約する※8
      • 自動開始を有効
      • 自動停止を有効
      • 配信を開始する予定日時
    といったオプションを設定し、
    • 今すぐ配信を行う場合は「配信を作成して配信開始」ボタンを、
    • あとで任意のタイミングで配信を開始する場合は「配信を作成」ボタン※9
    • 配信を予約する場合は「配信のスケジュール」ボタン
    クリックします※10
    YouTube 配信の設定
    YouTube 配信の設定
    8 「予約する」にチェックを入れると「自動開始を有効」「自動停止を有効」というオプションが表示されるが、これは予約時刻に配信が自動で始まったり停止したりする機能ではない模様。
    (配信の開始 / 停止 は、手動で実行する必要がある)
    どういった挙動になるのかは下記で説明するが、配信の前に一呼吸入れたい場合は「自動開始を有効」のチェックを外しておいた方が良い。
    「自動停止を有効」については、チェック ON / OFF 時での挙動の違いが分からなかった...

    9 「配信を作成」ボタンを押した時刻が配信予定時刻として設定され、配信が待機状態になる。
    (その後、メイン画面上で「配信開始」ボタンをクリックすると、配信が始まる)

    10 配信を一定時間後に自動で停止したい時は、配信設定を行った後に「配信を作成」ボタンをクリックする。
    その後、メニューバー上の「ツール」から「出力タイマー」を呼び出し、配信停止までの時間を設定 →「配信停止の時間設定」欄の右側にある「開始」ボタンを押す。
    出力タイマー

    「配信を作成」ボタンを押した場合、配信を実行したいタイミングで「配信開始」ボタンをクリックします。
    配信を実行したいタイミングで「配信開始」ボタンをクリックする
    「配信のスケジュール」ボタンを押した場合、予約時刻が近付いてきたら「配信の管理」ボタンを押し...
    「配信の管理」ボタンをクリックする
    画面上部にある「既存の配信を選択」タブを開き、開始する配信を選択 → 右下の「配信を選択して配信開始」ボタンをクリックします。
    (画面左下の「YouTube Studio を開く」ボタンから、YouTube Studio を開くこともできます)
    開始する配信を選択 → 右下の「配信を選択して配信開始」ボタンをクリックする
    予約の際に「自動開始を有効」にチェックを入れていた場合は、これで配信が開始されます。
    自動開始を有効」にチェックを入れていなかった場合、配信を開始したいタイミングで「今すぐ配信」ボタンをクリックします。
    配信を開始したいタイミングで「今すぐ配信」ボタンをクリックする
  2. Twitch で配信を行う時、および、「YouTube 配信の設定」画面で「配信を作成」ボタンをクリック →「配信開始」ボタンを押した場合は、「配信を開始しますか?」というダイアログが表示されるので、「はい」を選択します。
    配信を開始しますか?
  3. 配信が開始されます。
    配信中
    配信中は、画面右下にある アイコンが青く点灯し、
    • LIVE - 配信時間
    • REC - 録画時間
    • CPU 使用率
    • フレームレート
    • 映像のビットレート
    がリアルタイムに表示されます。
  4. 配信中は、「チャット」パネル内にチャットの内容が表示されます。
    ( YouTube で配信を行う場合、ここから返信を行うことはできない)
    YouTube のチャット
    「チャット」パネル内に、チャットの内容が表示される
    Twitch のチャット
    「チャット」パネル内に、チャットの内容が表示される
    YouTube で配信を行っている場合、「チャット」パネルの右上にあるメニューボタンをクリック →「タイムスタンプ表示切替」を選択することにより、チャットの投稿時刻を表示することもできたりします。
    チャットメニュー
    チャットの投稿時刻を表示することもできる
  5. 尚、画面右下にある「スタジオモード」ボタンをクリックすると、配信の裏側で他のシーンを変更しつつ、シーンチェンジを行えるようになります。
    スタジオモード
    左側が準備中のシーン、右側が配信中のシーン を表していて、画面中央の「トランジション」ボタンをクリックすることにより、左右のシーンを入れ替えることができます。
    「トランジション」ボタンをクリックすることで、左右のシーンを入れ替えることができる
    流れとしては、
    1. 左下の「シーン」欄で、次に切り替えるシーンを選択
    2. 選択したシーンが左側の「プレビュー」欄に送られるので、適宜ソース等を調整
    3. 準備が整ったら、画面中央の「トランジション」ボタンをクリックし※11、配信画面と入れ替える
    ... といった感じになります。
    11 設定画面の左メニュー内にある「ホットキー」>「トランジション」欄で、トランジションを実行するホットキーを設定することも可能。
  6. 配信を終了する時は、画面右側にある「配信終了」ボタンを押します。
    (もしくは、「配信終了」のホットキーを押す)
    「配信終了」ボタンを押す
    YouTube の予約配信を行っていた場合は、右側にある「配信を終了」ボタンをクリックします。
    (左側の「配信終了」ボタンは一時停止的な機能で、後から配信を再開することもできる)
    右側にある「配信を終了」ボタンを押す
  7. YouTube で配信を行っている場合は、「再接続することはできません。配信が停止しライブではなくなります」というダイアログが表示されるので、「はい」を選択します。
    再接続することはできません。配信が停止しライブではなくなります
    Twitch で配信を行っている時、および、YouTube で予約配信を行っている場合、もしくは、ホットキーで配信を停止した時は、確認ダイアログなしで配信が停止されます。

OBS Studio TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

OBS Studio を紹介しているページです