Rainmeter

Rainmeter の概要や使い方を紹介しています

Rainmeter を紹介しているページです

スキン対応のシステム情報表示ツール!「Rainmeter」。

Rainmeter

3.05 / 5635 票)
制作者 Rainy
日本語化パッチ 制作者 hikonoshin
対応 7/8/8.1/10/11
バージョン 4.5.18
更新日時 2023-07-31
ファイルサイズ 2.42 MB
公式
他のバージョン

Rainmeter

カスタマイズ性の高いリソースメーター。
CPU / メモリ / ドライブ / ネットワーク 使用率、バッテリー といったシステム情報のほか、天気予報、RSS、時計、カレンダー、ゴミ箱、付箋、Gmail の受信トレイ、Google カレンダーのイベント... 等々のガジェットを、デスクトップ上にアクセサリー感覚で飾っておけるようにしてくれます。
ガジェット(スキン)は世界中で数多く配布されているため、様々な使い方をすることができます。

「Rainmeter」は、自由度の高いリソースメーターです。
各種システム情報をはじめ、時計、カレンダー、天気予報、RSS... 等々のミニアプリを、デスクトップ上の好きな位置に飾っておけるようにする “ ウィジェットエンジン ” 風のデスクトップカスタマイズツールです。
最大の特徴は、自由度がとにかく高いところ。
利用できるスキン(=ウィジェット、ガジェット)が無数にあり、またスキンの表示方法を数種類の中から選べたり、さらには複数のスキンを組み合わせて自分だけのテーマを作成できたりするなど、ユーザー独自の使い方をすることができるのです。
システム情報を視覚的に管理する目的以外にも、純粋に “ デスクトップ改造ツール ” として楽しむことができると思います。

使い方は以下の通り。

使用バージョン : Rainmeter 4.5.0
インストール時の注意
  1. インストーラーを実行すると、最初の画面でポータブルインストールを選択できるようになっています。
    インストーラー
    「Rainmeter」をポータブルアプリとして使いたい場合は、「ポータブル版のインストール」にチェックを入れておきます※1
    1 ポータブルアプリとして使う場合、システムに 「Visual C++ 2010 ランタイム」 と 「.NET Framework 2.0」 がインストールされている必要がある。
  2. 「Rainmeter」を普通にインストールする場合、Windows 起動時に「Rainmeter.exe」が自動で起動するようになっています。
    Windows 起動時に「Rainmeter」を自動実行させたくない場合、「インストールの設定」画面の中段にある「Windows の起動時に Rainmeter を起動する」のチェックを外しておきます。
    インストールの設定
    64bit 版の OS を使用している場合は、「64 ビット版をインストール」にもチェックを入れておくとよいでしょう。
  3. インストールが完了すると、「Rainmeter」が自動で起動します。
    「Rainmeter」が自動で起動する
目次へ戻る
テーマをインストールする
  1. デフォルトでは、「illustro」というテーマしか同梱されていません。
    これでも良ければ別に良いのですが、最初にいくつかテーマを入手しておくとよいでしょう。
    利用できるテーマとしては、たとえば といったものがあります。
    2 「Win10 Widgets」単体をダウンロードしたい時は、ダウンロードボタンの下にある「Click here for just the .rmskin file」というテキストをクリックする。
    「Click here for just the .rmskin file」というテキストをクリックする

    3 ダウンロードする時は、緑色の「Code」ボタンをクリック → 「Download ZIP」ボタンをクリックする。
    緑色の「Code」ボタンをクリック → 「Download ZIP」ボタンをクリックする

    4 テーマではなく、スキンパック。
    テーマとして使いたい時は、手動でテーマとして保存するとよい

     その他のテーマ
  2. ダウンロードした「.rmskin」ファイルをダブルクリックします。
    「Rainmeter」をポータブルアプリとして使っている場合は、インストールフォルダ内にある「SkinInstaller.exe」を実行し、入手した「.rmskin」ファイルを選択します。
  3. テーマのインストール画面が表示されるので、右下にある「Install」ボタンをクリックします。
    テーマのインストール画面
  4. すると、テーマのインストールが行われ、インストールされたテーマが反映されます。
  5. 尚、ダウンロードしたテーマが「.rmskin」形式でない場合は、次のような操作を行います。
    1. まず、ダウンロードしたファイルを 解凍 します※5
      5 ダウンロードしたファイルがインストーラーである場合は、普通にインストールすればよい。
      インストール先は、「マイ ドキュメント」内の「 ~ ¥Rainmeter¥Skins」フォルダ。
      「Rainmeter」をポータブルアプリとして使用している場合、インストール先は「 ~ ¥Rainmeter¥Skins」フォルダにする。
    2. 出てきたフォルダを、「マイ ドキュメント」フォルダ内の「 ~ ¥Rainmeter¥Skins」内に移し、「Rainmeter.exe」を再起動させます※6
      6 スキンフォルダは、トレイアイコンを右クリック →「スキン」→「フォルダーを開く」から開くこともできる。
      スキンフォルダの開き方

      「Rainmeter」をポータブルアプリとして使用している場合、スキンはインストールフォルダ内の「Skins」フォルダの中に移動させます。
    3. あとは、タスクトレイアイコンを右クリック →「スキン」→ 追加したスキン名を選択 → 任意のスキンを選択すればOK です。
目次へ戻る
実際に使う
  1. ホットキー “ Win + D ” を押すなどして、デスクトップを表示させます。
  2. すると、適用しているテーマのウェルカム画面のようなものが表示されていると思います。
    適用しているテーマのウェルカム画面
    適用中のテーマによっては、このウェルカム画面からテーマ設定を行えるものもあるのですが、これは設定を行う時だけ表示させておけばよいでしょう。
    (右クリック →「スキンを閉じる」を選択すれば、閉じることができる)
  3. タスクトレイアイコン( Rainmeter )を右クリックし、「管理ツール」を選択します。
    「管理ツール」を選択
  4. 「Rainmeter の管理」という画面が表示されます。
    Rainmeter の管理
    この画面の左側にあるスキンツリー(フォルダツリー)を使い、デスクトップ上に表示するスキンを指定することができます。
    表示できるスキンには次のようなものがあり、各種スキン(「○○.ini」というファイル)を選択 → 右上の「読み込む」ボタンをクリックすることで、該当のスキンをデスクトップ上に表示することができます※7
    (右上の「閉じる」ボタンをクリックすると、隠すことができる)
    7 使用中のテーマとは異なるテーマ内にあるスキンも、表示させることができる。

    illustro
    • Clock
      時計
    • Disk
      ディスク容量メーター
    • Google
      Google 検索
    • Network
      グローバル IP アドレス&転送量
    • Recycle Bin
      ゴミ箱管理画面
    • System
      CPU メーター / メモリメーター
    • Welcome
      ウェルカム画面
    Gnometer
    • Bar
      各種スキンを乗せておくことができるバー
    • Battery
      バッテリー残量
    • Clock
      時計&カレンダー
    • Disk
      ディスク容量メーター
    • Facebook
      Facebook のフィード
    • Feeds
      RSS フィード
    • Gcal
      Google カレンダーのイベントリスト
    • Gmail
      Gmail の受信トレイ
    • Launcher
      ボタン型ランチャー(アプリ / フォルダ)
    • Media Player
      各種メディアプレイヤー(foobar2000、iTunes、VLC、WMP 等)の再生コントロール
    • Network
      グローバル IP アドレス&転送量メーター
    • Notes
      メモ帳(付箋紙)
    • Recycle Bin
      ごみ箱の中身&ごみ箱へのショートカット
    • SETTINGS
      ウェルカム画面
    • System
      CPU メーター / メモリメーター
    • Twitter
      Twitter のタイムライン
    • Weather
      天気予報
    • Wireless
      ワイヤレスネットワークのステータス
    Enigma > Sidebar
    • Calender
      カレンダー
    • Clock
      アナログ時計
    • Gallery
      フォトギャラリー
    • Music
      メディアプレイヤーの再生コントロール
    • Network
      グローバルIP アドレス&転送量メーター
    • Notes
      メモ帳(付箋紙)
    • Process
      簡易プロセスメーター
    • Reader
      RSS フィード
    • System
      CPU / メモリ / ハードディスク / 電源 の使用量を、数値でまとめたパネル
    • Volume
      ボリュームコントロール
    • Weather
      天気予報
    • World
      時計&天気予報
    • _Sidebar2
      各種スキンを乗せておくことができるサイドバー
    Enigma > Taskbar
    • Clock
      時計
    • Launcher
      ランチャー
    • Music
      メディアプレイヤーの再生コントロール
    • Network
      ネットワークの状態 / 転送量
    • Reader
      RSS フィード
    • Recycler
      ゴミ箱の中身&ゴミ箱へのショートカット
    • Search
      検索エンジン
    • System
      CPU / メモリ / ハードディスク 等の使用量
    • Toggle
      サイドバーの表示切り替えスイッチ
    • Volume
      システム音量
    • Weather
      天気予報
    • World
      世界時計
    • _Taskbar2
      各種スキンを乗せておくことができるタスクバー
    (これらスキンの集合体を、「テーマ」と呼ぶ)
    タスクトレイアイコンを右クリック →「スキン」から任意のテーマをたどり、各スキン名(「○○.ini」というファイル)にチェックを入れることでも、スキンの表示 ON / OFF を切り替えることはできます。
    各スキン名にチェックを入れることでも、スキンの表示 ON / OFF を切り替えることができる
  5. この「Rainmeter の管理」画面では、スキンのオプション設定を行うこともできます※8
    (読み込んでいるスキンを選択 → 右下の欄で設定を行う)
    Rainmeter の管理
    8 タスクトレイアイコンを右クリック → 各スキン名を選択 →「設定」からでもほぼ同じ。
    (目的のスキン上で直接右クリック →「設定」でもよい)
    スキン名を選択 →「設定」

    設定できるオプションには、次のようなものがあります。
    • 表示座標
    • 表示位置
      デスクトップに固定 / 背面へ / 通常 / 前面へ / 最前面に固定
    • 透過率
      0 ~ 90 %
    • ホバー時(マウスカーソルを乗せた時)
      何もしない / 隠す / フェードイン / フェードアウト
    • 表示するモニター
    • マウスドラッグを許可する※9
      9 タスクトレイアイコンを右クリック →「スキン」→「ドラッグを無効化」にチェックを入れることで、全てのスキンをマウスドラッグできないようにすることもできる。
      ドラッグを無効化
    • マウスクリックをスルーする
      スキンの下に隠れているウインドウ等を、クリックできるようにする機能
    • すべてを画面上に表示
      全てのスキンを、画面からはみ出さないようにする機能
    • 表示位置を記憶
      次回「Rainmeter」起動時も、同じ位置に表示させる機能
    • 端に合わせる
      画面端や他のアクセサリの端に、ピタッとくっつかせる機能
    • お気に入り
      「お気に入りスキン」として登録
    • 編集
      INI ファイルを編集することで、スキンの外観等を直接編集する
    • 再読み込み
      編集したスキンを、再読み込み
  6. 表示中のスキンは、直接右クリック →「スキンを閉じる」を選択することでも閉じることができます。

次のページでは、

を紹介します。

Rainmeter TOPへ
別館

最近は Chrome 拡張機能や Firefox アドオンの紹介が多め...

Rainmeter を紹介しているページです